ストレスや加齢で唾液が出にくくなっている。。。
そんな症状に悩まされたことはありませんか?
これはドライマウス、と言われています。
・口や喉が渇いてずっとつづく
・渇くだけでなく、口の中が痛い、ネバネバする
・味覚もおかしい
・夜口が渇いて目が醒める
など結構辛い症状があります。
こういう症状があったら、顎下腺や舌下腺、耳下腺の異常が考えられます。
特に高齢になると唾液の分泌量が減って、ドライマウスの発症が起こりやすくなります。
若い人でも、長期のストレスから首が硬くなったりするとなる可能性が高くなります。
普通でも、ド緊張の時はノドがカラカラになりますね。
一時的なときは唾液腺のあるところをマッサージすればすぐに良くなりますが、
慢性的になると治りにくくなるので、手当が必要になります。
薬や医療処置をしてもなかなか良くならない。。。
と感じた時、
そんな時はエネルギーヒーリングの「光のはり」が
功を奏します。
なぜ光のはりが良く作用するのか、、、
それは
分泌腺はエネルギーによく反応するからです。
光のはりでは
直接、顎下腺、舌下腺、耳下腺に光のはりデータを集中的に投入してヒーリングします。
この光データはこれらの唾液腺を細胞レベルから活性化して唾液の分泌を復活させることができるので、
とても早く効果が現れてきます。
✼光のはりについて詳しくは
Kindle版電子書籍「光のはり」でご覧いただけます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DHWGPRB
臨床例:
友人のお母さんは70代後半で、数年前からこの症状に悩まされ、医療処置を施しても一向によくならず、
特に朝はかなり辛い症状でした。
良くならないのではと半ば希望を失いかけていましたが
光のはりを投入してみると
わずか1回の遠隔ヒーリングでほとんど回復し、口の中の痛みはなくなりました。
ーーーーー
唾液が出ない病気は他にもシェーグレン症候群と言うのがあります。
これは難病指定です。
自己免疫疾患なので、唾液腺のヒーリングに加え、免疫系のヒーリングが必要です。
リンパ系、免疫細胞、腸内フローラを整えていきます。
口腔内の金属アレルギーが腸内環境を悪化させ、免疫システムを乱すこともあるので、そのあたりは専門医の検査が必要です。
自己免疫疾患の原因のベースとなっている事がらに、
潜在意識に蓄積された怒りのエネルギーがあります。
怒りが内在してしまう原因に、その人の信念体系(○○でなければならないなどの思い込みや概念)があります。
なので、まずこれらの潜在意識のトラウマやブロックを取り除く必要があります。
この作業はハンドスキャンヒーリングと
魂のキズデータを修復する
ハンドスキャンヒーリング「アートマン」で行っていきます。
身体へのアプローチと心のブロック、魂のキズを取り除くことで、
自己免疫疾患を改善へと導くことができます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
光のはり講座、アートマン体験会・講座のご案内
9/1日 品川 Kindle読者割引特典付き☆光のはり講座☆ワークショップ!
https://resast.jp/events/281003/
9/8 日 品川 [魂を高速で解放する☆ハンドスキャンヒーリング『アートマン』お茶会]
https://resast.jp/events/285643/
9/18日 品川 [魂を高速で解放する☆ハンドスキャンヒーリング『アートマン』お茶会]
https://resast.jp/events/285644/
9/22日 品川 ハンドスキャンヒーリング☆アートマン講座
https://resast.jp/events/285639/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
