すっかり日差しも秋!!

だいぶ日が短くなってきましたね。

 

 

9月、10月は一年の中でも1番腰痛が起こりやすい季節です。

 

 

皆さんも経験したことがあるかもしれません。

 

          

 

今日は、この時期に起こる腰痛の原因について

お話ししたいと思います。

 

 

・日中と朝晩の温度差が大きい

・夏の疲れが出ている

・眠りが浅い

・環境の変化

 

 

など、個人差はありますが、

基本となる原因は、

自律神経のバランスが追いつかない....がほとんどです。

 

 

冷房や冷たいもので夏を過ごした体は、芯が冷えてしまっているので、

 

新陳代謝が落ち、自律神経が季節の変化に追いつかない状態です。

 

 

筋肉は緊張と弛緩を繰り返すことで、溜まった乳酸などの老廃物を追い出して、

 

 

酸素や糖を取り込み、元気を取り戻します。

 

 

自律神経が失調気味になると、この代謝がうまくいかなくなり、腰痛を起こす原因になります。

 

 

では

この時期の腰痛の予防はどうすればいいでしょうか!

 

 

・まず体を半身浴などで十分温める

 

・大股で少し速めに歩いて、腰の筋肉の代謝を高める

 

・十分な睡眠を取る

 

・温かいものを摂るようにする

 

・腰のゆらゆら体操をする

 

などで快復していくことができます。

 

         

 

 

それでも中々快復しない時は、

 

「光のはり」

 

を試してみてください。

 

 

☆ここ1週間の「光のはり」症例のご紹介☆

 

2症例とも遠隔で行いました。

 

急性の痛み

60代男性。畑仕事とゴルフで左側の腰、大腿部の外側と内側が痛く、痺れる。

→腰椎3.4.5.番を2回の「光のはり」で行い、症状がほとんどなくなりました。

 

慢性の腰痛

70歳女性。腰が弱く、前に曲げられない。立ち居が辛い。

→このクライアントさんは、冷えがかなり影響している情報があり、

「光のはり」1回で痛みが軽減し、立ち居が楽にできるようになりました。

 

 

「光のはり」は急性症状にも慢性症状にも対応できます。そして遠隔でも行うことができます。

 

 

試してみたい方は

 

10月3日

光のはり体験会

https://www.reservestock.jp/events/216633

 

10月5日

光のはり学習会

https://www.reservestock.jp/events/216636

 

光のはり個別セッション

https://smart.reservestock.jp/reserve_form/11451

 

へお申込みください。