最終回!

 

バーナーのオーバーホールとサビ取り、塗装

おっと!その前に、

前回(コールマンツーバーナーのレストア#4)

一つだけ書き忘れてた大事な項目。

外す時にはがっちり接着されていたような燃料バルブ。

 

燃料タンクにバルブを取り付ける際に、

バイクのエンジンなどで使う液体ガスケットを使用しました。

まあ、シリコンのコーキング剤みたいなものだね。

(家庭用の市販だとバスコークみたいなお風呂修理に使うようなもの)

 

ネジに薄く塗ってねじ込むだけ。

後はタンクに対しジェネレーターが90度の向きに

固定したら乾くまでそっとしておけばOK。

 

さて、バーナーをバラしましょう!

中心部のプラスネジ外せばバラバラになります。

数枚重なっている板は平らなものと波打ってるものが

交互に重なっています。

順番を覚えておくように。

また、お皿みたいなパーツの下には

焼いたマントルみたいな、灰か、粉雪みたいにもろい

石綿?のガスケットがあります。

崩してしまわないよう注意が必要です。

 

 

バラしたら、パーツ一つ一つを丁寧に

パーツクリーナーや真鍮ブラシなどを使って

サビやカーボンなどを落とします。

 

バーナーの裏側も真っ赤に錆びていました。

 

 

きれいにしたら耐熱塗料(ストーブや煙突に使うやつ)を塗ります。

 

 

30分くらいもあれば乾くかな?

 

直接炎が当たるお皿の部分とバーナー上部は

一番高温になるパーツ。

 

いくら耐熱塗料でも急に高温にさらしたら

焼けたり剥がれたりするので、

少々じわっと焼き付け。

今回は時短でガスのシングルバーナー使いました。

 

じわっとゆっくり、焼け焦げないよう約200度くらい

(適当な感覚でやりましたがw)で焼き付けます。

 

 

さあ、後は全部組み上げて完成です!!

三日間で仕上げました!!

爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

出来栄えはいかがでしょうか?

 

BEFORE

 
 

AFTER

 
 
 
 

 

ポンピングも点火もスムーズ、問題ありませんウインクチョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

炎もすぐ安定しました。

青い炎はあまりよく見えませんが

火が点いていますよ。

 

えへへ、どう?新品みたいになったでしょ。

まだまだ何十年も使える頼もしいアウトドアギヤです。

 

大事に使い込んでいきましょう。

 

おしまい。