今までガソリン残っても入れっぱなしだったけど、ストーブなどのメンテしてて、ふと保管する時はガソリン抜いておいた方がゴムパッキンとか長持ちするかな?と思って市販のガソリン抜きポンプ見たらシンプルな構造なのに高いのね〜!ガーン

{5038D2AA-C2A3-4A19-8DB4-B9592469AEFD}


んで、ちょいとググったらたくさんあるある!
さすが、アウトドアマン達はみんな自作してました‼️
早速、真似して作ってみよう❣️
ウインク
ホームセンターで外径9mmの耐油ホースを50cmとトイレのロータンク連結パッキンってパーツを購入。
{0B103276-B38E-4747-B790-3E7C5545D643}

{00679275-CF3C-43D3-A945-C33284F05C25}

{8B451E56-E5B3-4E42-962F-B9B0AEF25F9E}

このパッキンに耐油ホースを通して出来上がり(笑)爆笑爆笑
{A62F809B-FE9C-471F-B66B-33CD4480EA2C}

あら〜‼️ぴったり‼️
後はシュポシュポ、ポンピングでガソリンが抜けます‼️
{937FA59D-B7C4-45EC-9519-E9D602C40C38}


ナイスアイデア!もっと早く知っときゃ良かったです!
さて、ガレージに眠ってるツーバーナーのメンテもしましょうかね。