キャビネットの今…。 | 凜々と。

凜々と。

二人の子供と旦那、北欧のモノたちに囲まれた日々。

こんばんは。









リビングのキャビネット。

今は、こんな感じに飾ってます。



ディスプレイをちょっとご紹介。

















色味を抑えて。





北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器



















コーディアルのクリーマーと、

チークのキャンドルホルダー。

白樺の小物も少々。




インテリア雑貨・家具・アンティーク

















そして!

ここにも、鏡餅~!!




















玄関の「きのいい鏡餅」よりも、

シンプルで小ぶりな鏡餅です。

組み立ても簡単♪



こちらは、「kochi」というショップで購入しました。

木製カガミモチ。

値段も「気のいい鏡餅」に比べると、お手頃です。


(画像お借りしました。)

現在、売り切れ中のようです…。



















鏡餅の下には、Vihkiruusu のコースターを。




















大きさが丁度いい♪



鏡餅ももう片付けないといけないけれど、

なかなか気に入っているディスプレイです。
















が!
















視線を右側に動かしてみると…



















いやぁ…まいったあせ

こうなることは予想したけど…やっぱり目障り!!

クリスマスプレゼントで購入した、Wii U。




とりあえず暫定的に置いてますが、

それにしてもコードも邪魔…いらっうーん

インテリア的に、どーなのよ!!


収納・片付け
















そしてーっ!!

太鼓やら、ハンドルやら…。



これらが常に床に置かれている状態になりましたあぁぁぁ…。

















なんとかせねばっ!!



出したままにしておくと、すぐにやりたがるので、

なんとか収納してしまいたい!!

今のところ、でっかい悩みの種です苦笑







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■






年末の様子。

友人宅にて餅つき大会!



数家族が集まっての恒例行事となっています。

子供の数も十数人!!

まるで託児所なみの賑わいあせ

でも、とても楽しい行事で、これをやらないと年が越せない!


こどもと季節行事を楽しもう♪

















お姉ちゃんも弟くんも、頑張りました!



こういう行事を小さい頃から経験するのって、

とっても大切ですよね!

日本の文化にふれる…って言うと、なんだか大げさですが、

きっと子供達の心の中で、

懐かしい思い出へと変わっていくことでしょう。







最後まで読んでくださってありがとうございます!
ランキングに参加しています♪
押していただけると、ウレシイです!


クリック



にほんブログ村


にほんブログ村



北欧(インテリア・雑貨) ブログランキングへ