先日

Zoom会議に参加

 

 

「半次郎さん

今、ご自宅ですか?

 

すごく広くて綺麗なお家なんですね~

 

いいな~」

 

 

って、とある参加者に言われた

 

 

本当は4畳の小さな書斎で

 

デカい仕事机と書斎棚を置いてて

 

めっさ狭くて

 

床には段ボールが所狭しな状態で・・・

 

 

 

他の参加者は

 

その広くて綺麗なお家が

 

 

バーチャル背景だと気が付いてる笑い泣き

 

 

なんか一斉に注目された

 

 

「恥ずかしい滝汗

 

って思ったけど

 

 

本当は

誰も注目してないんよね

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

OD、ASD高1長男

 

 

調子よさそうに見えて

 

「頭が痛いニヤリ

 

 

朝活のゲームも自粛

 

 

鼻づまりと

鼻から変な匂いもするからと

 

耳鼻科受診

 

 

比較的天気いいから

 

勝手に調子いいと思っていたが

 

まだまだみたい

 

 

 

体調が良いと嬉しくなるのは

 

「体調不良の長男じゃダメだ」って思ってるってことなのかな?

 

 

体調不良の長男を愛してないってことなのかな?

 

 

違うよね

 

 

 

でも長男本人が

 

「体調不良の俺はダメだと(親から)思われてる」

 

って思ってたら

 

やっぱそうなんだろうな

 

 

 

筋トレも自粛が続き

 

「1キロ太ったニヤリ

 

 

体はきつそうだけど

 

気持ちは前向きなのかな?

 

 

 

長男、最近は特に

『変化』を求めているような気もする

 

 

だから

 

あれやってみれば?

これやってみれば?

 

 

って

 

口を出したくなる私は

 

 

未だ修行中真顔

 

 

 

いつか過去記事にも書いたけど

 

 

世阿弥さんの有名な

 

 

『秘すれば花』

 

 

訳)

「花は咲き乱れるから美しいというものではない。


その美を内に秘めているこそ、美しいのである」

 

 

という精神

 

 

「長男は長男の美しい花を秘めている」

 

 

 

何かを変えようと思う時って

 

勇気いるよね

 

 

花は咲く時期を自分で決める

 

 

長男も自分で決める

 

 

 

だから

 

「(咲くのを)見守りながら待てばいい」

 

と自分に言い聞かせる

 

 

 

 

『秘すれば花』って

 

「他人に隠しているものは、本当は大したものではない」

 

って解釈もできるらしい

 

 

 

書斎を大きくて綺麗な部屋の

バーチャル背景で隠した私

 

 

狭い書斎を隠したって

 

 

誰も観てないし興味ないよね

 

ほんと大したことない

 

 

ちっぽけなことだったなグーDASH!