OD、ASD高1長男
最近は朝からゲーム
(スプラトゥーン2)
自分で時間を決めて
1日3時間の朝活
梅雨前から悪かった調子も
なんとなく良さそう
自分で睡眠薬を調整し
上手に睡眠コントロールしているようだ
朝からゲームできるまで復活したか
と思っていたら・・・
先日、仕事中
暗い声で長男から電話が
「お願いがあるんやけど・・
なんか熱がある・・・
今日の家庭教師・・休みたい」
「朝からスプラしよったよね?」
「うん・・・
頑張って『S5』までいったばい」
「S5」とはスプラトゥーン2での
「ウデマエ」のランク
長男はこのウデマエを「X」にすることに必死になっている
ランクを上げるには
「ガチマッチ」というルールで対戦し
勝たなければならない
負ければランクが下がり続ける
このガチマッチ
ある程度同じランクの人たちでマッチングされるのだが
仲間とコミュニケーションを取りながら協力対戦できるわけではないため
自分の思い通りに仲間が動かなければ
「お前!何かやん!
ちゃんと動け!!
真面目にやれ!!
後ろフォローせろ!!
コ○せ!!
ク○が!!
お前のせいで負けた!!
死○!死○!」
とイライラしてくるゲーム
少しでも長男のことを理解しようと思い
私もスプラ2を色々と研究してみたが(YouTubeやネットで)
自分だけが強くても
ランクは上がらないという
理不尽なゲームってことはわかった
文句言いたくなる気持ちは
確かにわかる
でも
それを聞かされる家族は堪らない
それに、やっている姿をみると
面白くなさそう
だから敢えて言う
「やめてしまえ」
「文句言いよるけど
面白いとたい
ランクも少しずつ上がりよるし
今はランク上げに命かけとる
通信制高校の特権やけ」
ゲーム中の叫び声は少なくなったし
自分で時間決めて遊んでるから
親のストレスはそんなにないけど
そんなイライラした精神状態で勝てるんかね
「この精神状態じゃないと
勝てんとたい
疲れるけど」
ふ~~~
まぁ
熱がありながらもスプラして
ランクを上げた根性ぉだけはぁ評価してやろぅじゃぁねぇか
こんにゃろぉ~めぇぃ
もっと違うところで
エネルギー使え!!
根性の出しどころを間違っとるやないかい!!
ちなみに
発熱の原因は
16度に設定してた冷房
(たぶん)
「暑寒いのが好き」
嫁
「ほんなこて
あほやね~
注射になるよ」
「!!」