中2の3学期に

 

私立中から地元中に転校したOD、ASD長男

 

 

転校当時、新たに制服と体操服(ジャージ)を作ったが・・

 

 

制服は数回の着用

 

 

体操服にいたっては

 

体育祭でたった一度の着用で

 

卒業

 

 

 

制服も体操服も

 

新品のピカピカ笑い泣き

 

 

 

「もったいないな~」

 

と言っていた嫁さん

 

 

 

制服は次男と一緒に入学した友達にあげたらしい

 

 

長男のデカいサイズの制服なんて

 

合う子おらんやろ~っと思ったが

 

 

「その子もデカいよ~爆笑

大丈夫グッド!

 

 

 

 

そして体操服は

 

 

 

見知らぬ中学生にあげた滝汗

 

 

 

毎朝、家の前を通る中学生がいて

 

 

体操服のズボンの丈やら袖丈が短くなっていたらしい

 

 

 

「長男の体操服をこの子にあげたいお願い

 

という思いがどんどんと膨らみ

 

 

「この子のお母さんもきっと喜ぶはずだお願い

 

と妄想を膨らませ・・・

 

 

 

 

とうとう

 

「体操服あげるからお母さんに聞いてみて~爆笑

 

 

と、登校中のその子に声をかけポーン

 

 

 

「はいこれ、おばちゃんの連絡先ね照れ

 

 

自分の携帯番号をその子に渡したらしいポーン

 

 

 

おばちゃん!!

 

怖い!!

 

 

 

それを聞いた時は

 

「え~~~!!ポーン

とうとう声掛けた!」

 

っとびっくりしたが

 

 

 

後日、なぜかその子の「妹」

 

「母親の携帯番号です」って渡しに来たらしいポーン

 

 

 

なぜ「妹」!!ポーン

 

しかもすでに嫁さん携帯番号を教えてるのに

 

なぜ改めて自分の携帯番号を渡す!!

 

直接嫁に電話してくればいいのに!!

 

 

 

そんな疑問を言っていると

 

 

「母親の気持ちが全くわかってないね~

お父さんはキョロキョロ

 

そんなんやけダメとたい爆笑

 

 

 

さっぱりわからんゲッソリ

 

 

いや

絶対自分もわかってないよね!

 

 

 

無事

その子の母親と連絡が取れた嫁さん

 

 

「買い替えようと思ってたって

喜んでくれたばい爆笑

 

 

 

体操服についていた名前の刺繍も

 

業者さんに頼んでその子の名前に変えてあげて

 

無事渡せたようだ

 

 

 

いや~

 

すごいわ

 

この行動力

 

 

 

制服もらった子も

 

体操服もらった子も

 

「新しいの買って欲しかったな~」って思ってないやろか?

 

 

なんて心配している私・・・

 

 

「お母さんが喜んどきゃ

それでよかとって爆笑

 

 

 

 

ほえぇ~~

 

それ自分が満足してるやつ~笑い泣き