東日本大震災から10年

 

犠牲になられた方たちのご冥福をお祈りいたします

 

 

 

発生当時

 

私はバリバリの貧弱営業マンで

 

 

津波が押し寄せてくるニュース映像を

 

営業先でLiveで観てた

 

 

 

そして福島原発事故

 

未だに多くの方たちが故郷に戻れない現実

 

 

私の福島の友人も

 

子どもたちを連れて県外へ引っ越した

 

 

 

以下、私個人の意見で

ブログでの独り言です

興味ない方はスルーを

ムカついた方は文句のコメントを

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

日本って

 

世界に大切なことを発信できる重要な立場にいるよね

 

 

 

アフガニスタンにいた頃

 

ボディーガードから

 

「日本人って広島、長崎のこと覚えてる?」

 

って聞かれたことがあった

 

 

日本のことよく知ってて

 

ビックリした

 

 

 

「何でそんなに知ってるの?」

 

って聞いたら

 

 

「日本人は憧れ、尊敬してるし、みんな知ってるよ」

 

 

驚いた私を見て

 

「お前には(日本人には)その自覚ないの?」って

 

 

飯を食うよりそんなの当たり前って感じだった

 

 

そんな彼は、私より数歳年下で

 

戦争経験者

 

 

 

原爆を落とされて復興した日本人を

 

めっさ尊敬していた

 

戦争でボロボロになったアフガニスタンも

 

同じように復興したいって

 

 

 

原発って必要ないよね

 

 

 

そもそも

 

人の犠牲に関わるエネルギーって

 

 

必要ないもんね

 

 

 

国民がお金を負担してでも

 

違うエネルギーに移行すべき

 

 

 

日本人ならできると思うんだけどな~

 

 

 

あっ、これ言ってるの

 

私の心の中の記憶の

 

アフガニスタン人の彼が言ってることです

 

たぶん彼なら

 

そう言うだろうな~って

 

 

 

2017年に福島を訪れる機会があり

 

福島原発の現状も見た

 

 

 

その土地に入るのに

 

首から放射能測定器ぶら下げないといけないなんて

 

ないよね

 

 

 

処理され積み上げられた汚染土

 

並べられた汚染水

 

 

10年経った今も

 

福島の土地にどんどん積み上げられてる

 

 

 

我が地域は

 

玄海原発から直線距離で

 

65キロ圏内

 

近いな

 

 

福島級の事故が起こったら

 

30キロ圏内の方たちの避難受入地域になるのかな

 

 

 

コロナ感染も続いているいま

 

日本人だからこそ

 

世界にむけて大切なこと伝えることができるよね

 

 

 

「お前は(日本人は)日本の子どもたちに何を残す?」

 

ってボディーガードの彼に聞かれたことがある

 

 

 

こっちが質問されたのに答えに詰まってしまって

 

 

「shahadatは?」って

(↑名前)

 

逆に聞いてしまった

 

 

 

その彼の答えは

 

 

 

「何も残さない」


「子どもたちは自分たちで未来を作ってほしい」って

 

 

 

大人って子どもたちに色々残したがるよね

 

押し付けちゃうし

 

 

そんなもん必要ないのにね

 

 

 

 

なんか色々ひとり言を書いたけど

 

自分に何ができる?

 

 

何もできね~笑い泣き

 

 

 

 

たぶん彼ならこう言う

 

 

「日本人としての誇りを持て

やろうとしないだけだろ」って

 

 

 

 

shahadatに会いて~