いつも長男や嫁のことやら、
たま~に次男の話ばかり書いているが、
たまには自分のこと
相談相手から何やら何まで話を聞く仕事をしているせいか、それとも性格か、
プライベートでは自分のことや自分の考えを話すのがめっさ苦手で、
相手の話を「うんうん」と聞くだけで話が続かなくなる。
そして、私と話している相手は面白くなくなり、微妙な空気になる
ものすごく自分自身をさらけ出すのが苦手で、
自分のことを話すことは、ほぼ無かった。
小中高大の同級生へ私から連絡することは無く、
いつも連絡待ち・・・
結果、、、、
友達がいない
長男や嫁さんからもよく言われる
「お父さんって、友達いないね」←(これほんと言われる)
唯一の遊び仲間は子どもたちの小学校のパパ友だが、こちらも連絡待ち。
浮気の心配もない
強がりを言うと、
「一人でいるのが好き」
「家族と一緒に過ごしたほうが楽しい」
ブログを始めたきっかけは、長男のOD生活を記録していくことが目的だったが、
この日々のモヤモヤや苦しさを
「誰かに話したかった」
気合と根性で生きてきた私にとって、家族や誰かに苦しさをさらけ出すことは死ぬことより難しい
こっそりブログを書いて、気持ちを落ち着かせ、
閲覧履歴を確認し、誰かに話した気分を味わっている。
何よりもブログコメントやメッセージには感謝
一気に元気になる
しかし最近は、「このままじゃいかんな~」と思い始めている。
とある国家資格の研修講師なんかを去年からやるようになって、
同じ資格仲間との交流が増えた。
思い切って長男の病気や不登校の話をすると、
「実は私の息子も学校に行きたがらなくて、登校しぶりがあります。
そんな時は学校休ませてるんですよ~~、日数的には不登校です(笑)」
なんて話を聞く経験をしてから、少しづつ自分のことを話すようにしている。
あと、家族と離れるのが嫌ってこと
というか、離れるのが怖い
これはある意味、病的な、強迫観念のような感じ
家族の誰かが欠けてしまうのが怖いと考えたり、
嫁と連絡が取れなかったりすると、何かあったんじゃないかと考えたりドキドキしてしまう。
なので、嫁とはお互いに位置情報が分かるようにしてしまっている。←きもち悪いやろうけど、嫁さん公認
嫁さんを監視したいのではなく、「何か事故とかあってなかろうね?」と不安になった時、
どこにいるか分からないままだと、ますます不安になってしまう。
頻繁に連絡したり位置情報を確認しているわけではないが、不安になった時だけ。
嫁さんも私の位置を把握できる。(なんか苦しい言い訳のような感じになってきた)
「嫁さんは自分自身であり、
子どもたちは自分自身のすべて」
っていう思いというか考えがして、「一人でも欠けてしまうと」って考えると、
自分自身じゃなくなるような気がして、怖くなる。
今もそう考えるとドキドキ。何でだろう?自分でも分からない。
前世で家族全員を亡くしてしまった経験をしたんじゃないか、って考えてしまうほど
重症
あと、やりたいことが多い
あれもやりたいこれもやりたい
これからもやりたいことがたくさんあって、追い付かない
他人からしてみたら迷惑千万
嫁と結婚前の20代の頃は、彼女(嫁)を残して戦争やってる国にボランティアに行ってしまったし
何も言わずに何でもやらせてくれる嫁さんには、ほんとうに感謝
先日、嫁さんと部屋の掃除をしていると、
正規雇用で働いていた時代の給料明細が出てきた
今の月収入から+18万
「お父さん、こげん稼ぎよったと~~」
「私働かんでよかったやん」
と今更ながら嫁が叫んでいた
いや~もうしわけない
あれ、こうやって自分のこと書いてると、
なんか我がままやな、自分
なんか申し訳なくなってきた。
こう考えると、長男が突拍子もないこと言い出しても大したことがないような気がしてきた。
長男のこだわりも大したことね~な
私の方が変なことやってきたしアホなことやってきたな~
「気合と根性で生きてきた」っていっても不安なこともあって、弱い人間やん。
人生は学びの連続
山を登るようなもの
さて、自分の人生に課した課題を解いていくかな
修行やな