貴方の個性にピッタリのファッション診断

  「テイスト22タイプ」

  「パーソナルカラー」

カラー&イメージコンサルタント

ファッションアナリスト佐藤博美です

 

 

 

5月も残すところ、1日となりました。

先週は、久しぶりに講座・授業が無く

自宅作業中心にファッション診断や

今週の準備をして過ごしています。

 

 

せっかくの自宅時間なので

いっきに夏服へ衣替え。

冬物や厚手の春物の衣類は

10月まで保管クリーニングを利用して

クローゼットをスッキリとします。

 

私の場合はハンガーを使用した

見やすい収納を基本にしています。

ジーンズなどもハンガーで収納、

ニットなど型崩れする物は、

引き出しやカゴに収納します。

 

 

クローゼットをすっきりと見せるには

ハンガーの素材を同一にしたり

色別・アイテム別の分類収納など

目で感じる統一感がお勧めです。

 

 

自分に相性の良い収納法が

美しいクローゼットの維持には

大切なポイントになりますね。

 

 

 

 

衣替えではクリーニングに出す前に

着ていない服着られない服

確認して整理していきます。

 

☑数年着ていない

☑サイズの合わない

☑型崩れがしている(ヨレヨレ)

☑生地が傷んでいる(毛玉や擦れ)

☑数年前の流行のデザイン

☑シルエットが合っていない

 

 

夏物も一緒に確認する事で

今すぐ、着られる服・着たい服

収納されたクローゼットが出来上がります。

 

 

 

手持ちの服が把握できると

コーディネートに必要な服や

バック・靴が具体的に見えてきます。

 

「クローゼットに服が沢山あるのに

着る服・着たい服がない」

こんなご相談には、

まずは、服の整理をお勧めしています。

 

 

 

 

夏に向けたこの時期は

梅雨時や冷房対策に

シワになり難い薄手カーディガンや

今年らしいシャツワンピースも

お勧めです。

 

 

私も先週購入しましたが、

自分に合ったシルエット選びも重要。

ビックシルエットも流行ですが

野暮ったくなる人も多いです(私も)

短時間でも、試着で確認しながら

お似合いの服を見つけてください。

 

 

 

ファッションテイスト診断では

お一人お一人の個性に合わせた

22タイプ分析診断を行っています。

似合うファッションだけでなく

テイストタイプ別の嗜好特性や

価値観なども紹介しています。

 

 

物選びや価値観は

人によって異なります。

自分では気づかないこだわりが

新しい発見につながります。

 

まずは、自分の内面を知るために

ファッションテイスト診断はいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

個人コンサル

パーソナルカラー&ファッション診断

パーソナルカラー講座・レッスン

研修・セミナーについての

お問合せフォーム こちら

 

3日以内に連絡がない場合は、
お手数ですがお問合せください。