はじめてのもてぎエンデューロ参戦記(その4・ARASHIROの風) | サドルの中心で、愛をさけぶ

サドルの中心で、愛をさけぶ

栃木県南を舞台とした、ロードバイクに恋をした30代男性の甘く(!?)、切なく(!?)ほろ苦い(!!?)自転車ブログ。

朝は

とっても寒い。

日中は、結構暖かい日もある。

この寒暖差が

身体には良くないのでしょう。

風邪の方が多くなってきたようだ。

スカイベリーメンバーは押してから見るのが義務化されています、その他のお客様はバナーを押して閲覧するかまたは別の面白いブログに飛んでいただけるとよろしいかと思われます、ね?



そんなわけで

走行中も
待機時間も

とにかく満喫している我々。

{E9E4DC21-6B7C-4275-B8FF-7084C488F4F1}

走行中、栃木のショップチームの方に

「スカイベリー!頑張れ!!」

とか声をかけていただいたり、感激だった。

残すところ2時間となり、2時間ソロ部門がスタート。
ここで気をつけないといけないのが
4時間の部のゴールの際と
2時間の部のスタートの際では
10〜20分のピットクローズタイムがあるのだ。
この時間はメンバー交代ができなくなるので、戦略的に行かねばならない!
ここで、愛チームのそらさんが
ピットクローズの1分前でも戻らない…
「こりゃヤバいかも…」
と、思ったら、残り数秒で飛び込んできた!
コレには本当に感動した!

私も、次の出番が来たのでコースイン。
やはり最も参加者の多い4時間部門のライダーが減った影響はデカい!

なので先ほどと同じ、しばらくはハイペースの一人旅。

そして…

見えた!!

しかも、集団の最後尾には
マトリックスの選手だ!
背中のゼッケンを見ると
向川選手だ!

{034C6901-FC97-4382-981A-D52B8630A5DE}

素晴らしい!
早速後ろに着かせてもらう!

マジでプロと走ってるぞ俺!

ハイペースで飛ばして
かなり体力を消耗したけど、
苦労が報われた瞬間だ!

そんな感激もひとしお…

見慣れたジャージが、スルスルっと降りてきた。

誰もが知るそのジャージ…

そう







それは…




















Lampre MERIDAだ!


{85ACDA13-F07C-45B7-BEC3-E15005AA4EEF}

ユキヤだ!!

なんとユキヤが
私の後ろに着いた!!!

緊張と興奮!!

後ろを振り返ったら

そこにはユキヤがいる!

「最高だ!!」

この状態で一周。

坂でユキヤ選手が前に出たとき
「応援してます!」

と声をかけた!

すると、私の前に入ってくれた!
今度は目の前にユキヤが!

世界のARASHIROの
風を感じながら走っているのだ!

もう、一生の思い出だ。

たまらん。


途中でユキヤ選手がトレインから抜けるまでの一緒に走った10数分。

かけがえのない最高の体験だった!

4周を終え、ピットインしても
興奮は冷めやらず!
はしゃいですいませんでした。

終了時間の16時が近づき
太陽が傾くと、観客席でホームストレートが陰ってきた。

いよいよ、各メンバーともに
最後のコースインを果たす。


最終走者を託された私は
順位を1つでも上げるべく
最後のコースインを果たした!

制限時間の16時を迎えた段階で、
何周回したか。同周回の場合はゴールタイムで順位がつく。

この時間帯はもうトレインは見当たらず。
完全にソロライド。

ホームストレートに入り、
競る選手もいなかったのだが、
なんとなくやってみたかった
なんちゃってスプリントでフィニッシュ!!

我々の7時間が終わった…!

結果は…



次回へ続く!!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村