うちの息子は、2歳になる前からこだわりが強い方で、プレ幼稚園の先生も始めのうちは結構困っているくらいでした。







私も、ずいぶん「息子に振り回されている」と感じることが多かったです。







私がやる事や息子への対応に関しても、細かいところで「そうじゃない、もう一回やって」といって何回もやり直しをさせられたり。







私がやる事を自分もやりたいといっては、上手くできずにこぼしたりグチャグチャにしたり…。





その後処理や片付けばかりでまた時間が過ぎて…。



一日中、息子に振り回されている、と感じていた。





私はそういった息子に振り回されていると感じる時間が、無駄な時間に思えてイライラしてしまっていました。








なんでこんなに私を困らせるんだろう?

このこだわりが本当にめんどくさい❗️








って思っていましたが、モンテッソーリ教育の本に出会えて、とっても納得して腑に落ちました!




0歳〜4歳くらいの子供には、「秩序の敏感期」というのがあるんだそうです。








親にとっては1番理解しがたい厄介なものらしいのですが、それは、この時期の子供は自分が記憶したルールと違う状態である事が不快でたまらないんだそうです。





いつもの順番じゃないと気が済まないで大泣き。
いつもの場所じゃないと大騒ぎ。
いつもやってるやり方じゃないと怒り出す。





この時期は、「順番、場所、所有物、習慣」などにすごくこだわるんだそう。いつもと同じ、が子供にとってとても安心なんだそうです。そうやって、物事を秩序っけて無意識に捉えて記憶して、発達していく時期。







この時期には、成長とともに必ず終わりが来るらしいので、大人はなるべく子供の秩序を尊重する方がいいようてす。




秩序の敏感期の他にも、子供には様々な「敏感期」があるようで。







子供が何かに強く興味を持ち、集中して同じことを繰り返したりすることは、たとえ大人からみたら「いたずら」と思えるようなことでも、それはその子に与えられた「神様からの宿題」をしているだけなんですって。ポーン






ティッシュを全部出したりさ〜
シャワーのお湯流しっぱなしで遊んだりさ〜
水たまりにわざとわざわざビシャビシャ入っていったりさ〜靴洗ったばっかなのに〜
床をドンドンするなって言ってるのにやめないしさ〜
ソファーからジャンプしまくりだしさ〜





うちの子、ほんと怒られる事ばっかりわざとする!って思ってたけど、違った❗️






神様からの宿題をしながら、たくさんの事を身体で覚えて、習得している最中だったんだ。








それとね、私よくイライラしてしまうのが、私が急いでいるときに、チンタラ遊んでたり、着替えなかったりとかされる事!早くして!って早く早くってめっちゃ言ってしまうあせる





でも、子供たちにとって、「急ぐ」っていう感覚ってないんだって。子供にとって急がなくてはいけない理由なんてないから。







そうか!だからか!って腑に落ちちゃいました。
大人の都合で急がせてるけど、子供にとっては、急ぐ必要のあることなんて、本当は何にもないのかもね。







こういう事を知っておくだけでも、普段の心に余裕ができるなぁと思いました。







子供のこだわりやいたずらや大泣きには、ちゃんと理由があるのかもしれない、





もしかしたら、今は「神様からの宿題中」なのかな?とわかるだけでも、無駄にイライラしなくてすみますよねニコニコ










子供に振り回されていると感じるお母さんお父さんに、モンテッソーリの本、オススメです♡






{01CF1344-6BBD-4945-A9C8-7143D720F1FE}



お母さんの「敏感期」―モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる (文春 文庫) | 相良 敦子 |本 | 通販 | Amazon