2017年も終了ですね。
一年間
本当にお世話に
なりました

では
今年の総集を。
12月から原因不明なカユカユに襲われてた愛ちゃん。
さっぱり改善されないどころか
ずっと痒そうで
15年通った獣医から
セカンドオピニオンで受けた獣医に変える。
フサフサな
肉球が赤くなって来て
五月にも
六月には
こんなに
可哀想な足に
(ブログ初掲載)
靴を履いて
7月には
少し良くなり
アポキル内服や
ステロイド軟膏
抗生物質
などでの
治療も
あまり効果がなかった半年
仙台の異常気象とも
言える
超長雨により
湿度上昇したら
カユカユが少なくって来たような気がして
もしや
乾燥から来る痒みでは⁉️と思い
湿度に気をつけて
加湿をしていった結果
どんどん良くなり
9月にはここまで
完治しました

結局
老人性乾皮症











と
言うわけで、
今は加湿三昧で痒み無しになってます

そして
カユカユが治ったのだけれど
常に確認していた
お腹に腫瘍を発見

3年前に乳がんを
していたので
再発かとビビり

手術方に悩みながらも
除去手術に踏み切り
細胞診の結果
良性と判明して
ほっと一安心

しかし、
10月に受けた
ワクチンで
血尿が出てしまい
今も時々残念ながら
出て来て完治はまだしていません

ワクチン副作用なのか
他の原因かはわかりません

しばらく
様子見ていきます。
そして
29日!
まさかの愛ちゃん
朝晩ともご飯を1/3しか
食べないと言う

朝は仕事で見ていなくて
夜も仕事で見れなかったから
残った大量のご飯にビビり

ご飯を食べないって
シニアには一番怖い事

特に食いしん坊の代名詞な愛ちゃんには

で、
ご飯を手ですくってあげても
飲み込まずに落とすので
嚥下障害か
もしくは
歯肉炎などで
歯や歯茎が痛いのか

でも
オヤツの生キャベツはバリバリ食べ
よく聞くと
きゅうりもリンゴも
シャリシャリ食べて…
ん



もしや、
ご飯に入れたレバーでは



愛ちゃんレバーが
あまり好きでは無いのですが、
肝臓の為に入れていたんです。
もしかして
拒否







もう
口が受け付けない⁉️
と
言う事で
鶏ガラ、砂肝、牛レバーと野菜煮込み
から
牛タン、牛シマチョウと野菜煮込み
に作り直して
あげてみました

…
完食



歳をとると
頑固になるねぇ

私だって
毎日牛なんて食べれないのにねぇ

では、
ちょっとバタバタしていた
一年でしたが、
お友達も
遊びに来てくれました

九州シェル会にお邪魔し
インスタで知り合った
宮城の
ニコちゃんと台原森林公園で散歩したり
お盆には
また
関東シェル会と東北シェル会での
バタバタしちゃって
あまりたくさん遊べなかったけれど
すごく楽しかったです

シニアな愛ちゃんですが、
これからも
体調管理に
気をつけて
更に元気を保っていただきたいと
思います

一年間、
本当に助けていただきまして
ありがとうございます

今年最後のブログとなります。
また、来年もよろしくお願いします
