海水魚ANDワンコ1863 | ピロりんのブログ

ピロりんのブログ

夢だった大型水槽での海水魚飼育。
オーバーフロー水槽セットからのスタート。
何だか毎回ドタバタな海水魚飼育ブログです。
最近はワンコネタの方が増えてる気が・・・


さて、5日間ほどの
ご無沙汰でしたキョロキョロ

文章長いですが、お付き合いくださいませチュー

どうにも普段通りのアホな記事を書く気力がなくて……
無理して書いても嘘くさすぎかなぁえーん
言う感じになりまして、
お休みさせていただきました🙏


実は、
愛ちゃんに乳腺腫瘍の再発の疑いが
出てしまいました。
気付いたのはほんの3週間前くらい。

お腹にポコっと出来物が出来ていて
最初はカユカユの場所だったから、
湿疹かなぁ?とかも思っていたのですが、
四年前にも乳腺腫瘍(悪性)を切除してましたから
再発の疑いが強くて
獣医に連れて行きました。
簡易細胞診の結果は
悪性の疑いが強いとの事でした。

年齢の事もあり
いろいろ悩みましたが、
完全切除を目指し、
全身麻酔での手術を前提に
術前検査を行っていただきました。

血液検査、一項目も問題無し。
心臓肥大無し。
充分手術に耐えられるとの
術前検査の結果。

また、術前検査で、
獣医に対して暴れる。噛もうとする。
歯を剥くガーン
などの状態で、
局所麻酔では術中に非常に危険を伴う
などから
獣医とどうすれば良いかじっくり相談しました。

こちらの獣医さんは、
今年の正月からカユカユでお世話になったと言う
長いお付き合いでもないのに
親身に考えてくださいました。

三つの選択肢がありました。

1・このまま放置する

2・局所麻酔で手術するが、途中暴れた場合には鎮静剤を接種することもある

3・全身麻酔で手術するが、術後に内臓疾患などの副作用も覚悟する


私も医療従事者なので、
あらゆる可能性と、メリットデメリットを
お聞きしました。

1・の場合
       良性であった場合、この内臓状態から計算した寿命としてのあと1〜2年は大丈夫であるが、成長が早い為、腫瘍の肥大化、そして破裂のリスクがある。
また、悪性の場合は転移して苦しみながら内臓疾患で命を落とす

2・の場合
     安全ではあるが、術中に暴れられたりした場合には、途中で麻酔の追加、鎮静剤の追加などが発生する場合がある。その際には、出血などの怖れと興奮からくる状況で全身麻酔より悪くなってしまう可能性がある。
また、悪性だった場合、取り残しが出る可能性がある。

3・の場合
全身麻酔のため、途中覚醒などのリスクはなくなる。内臓の状態から見ても充分に手術には耐えられる。腫瘍の完全除去が可能である。
しかし、術後に急変する。または、急性腎不全などを起こす可能性があり、年齢的な事もあり、その怖れは捨て切れない。


手術1週間前の8月15日に行った
術前検査で
全身麻酔での手術をお願いしました。
悪性腫瘍の怖さは知っているつもりですし、緩和ケアなどが犬猫には発達していない事もその理由でした。
しかし、内臓への不安は捨て切れず、
また、術後に覚醒しないと言う可能性も0ではない事など
毎日毎日不安に苛まれてました。

普段元気だし
ご飯もバクバク。
獣医にもあと1.5〜2年は大丈夫と
言われた寿命を
本人も分からない所で
縮めてしまう、または失ってしまう
などと言う事が許されるのか…

15歳と179日で強制終了させてしまう
可能性がある…

突然愛が居なくなるかもしれない
可能性に
我慢できなかったのは
実は弱虫な私でした。

毎日毎日一緒に寝ながら
毎日毎日おちりを見ながら
毎日毎日顔を眺めながら
どうしたら良いのか悩み続けました。

手術当日に全身から局所に変えても良いと
お話をいただいてましたから
ギリギリまで悩み

手術当日
8月21日に
やはり愛の術後
特に今全く問題無い内臓を悪くさせる
勇気はなくて
健康寿命を考えて


結局
局所麻酔でお願いすることにしました。
術後8時間お預かりしますと
言われましたが、
愛の分離不安が酷いので
とにかく早目にお返しいただければと
お願いして
手術をお願いしました。


手術は30分で終わり
1時間後にちょっと聞きに行ったら
座って大人しくしてるとの話でしたウインク


そして
更に駐車場で待っていて
2時間後にトイレを借りに行ったらニヤニヤ
しつこいと思われたのか滝汗

薬をいただき
精算をしたので
⁉️⁉️と
思ったら、
術後、鎮静剤で朦朧としてるのに
座ったまま一切寝ないと
言う事で笑い泣き

即お帰りして良いとの事でした。

車に連れ帰ると
白眼剥いたまま寝落ちした愛ちゃんニコニコ

{4EBEFC4C-636F-4E0D-BF82-4A155CA40D8A}



{A8C521B9-FFC5-4167-9C2F-119107668931}
車に乗せてすぐの顔照れ
帰れる喜びドキドキ



お家に帰ったら
私の布団で爆睡てへぺろ

{A1ABC3E4-C224-47E8-9C77-BFCC55BC76A6}




お昼2時くらいに目が覚めたなら
お水を飲ませて吐かなければご飯あげていいですよ。
とのお話でしたが、
水も飲まず、朝ごはん抜きなのに
ご飯も食べず

ずっと寝てましたぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ


{7018E7CC-F0C8-4F64-8CCD-C7A372D1A318}



何時もなら17時半の夜ご飯の催促が
16時45分くらいから
始まるのですが、
寝っぱなしで無く、
夕食も
残しましたびっくりあせる
と、言うより全く食べなかった

{67870FB9-62E0-40F9-8503-4637A5E1060F}

{ADD5A111-1CB7-48DF-84F0-C46EA9D0E8D6}

野菜をミキサーで砕いてから1時間煮込んで鶏肉を入れた雑炊も
全く食べずえーん


仕方ないので、
牛肉とキャベツの煮込みに
リンゴをみじん切りにし、
ドッグフードをふやかしたものを作り


私達の夕食と一緒にあげたら
半分食べましたてへぺろ

キュウリとリンゴは
食べましたびっくりあせる

{C0DF6E5B-91DB-444F-AE64-5A9C92514931}

{ACB9567D-EB11-4976-9B80-038358034645}

{EC387E70-C5D8-4667-8F69-D90164B61EAF}


そしてまた寝て
9時頃起きて
残ったご飯を食べましたラブ


{15769B49-4CD7-4CB8-AC8C-03EAEBB7F74A}

{822654F6-164D-4373-B649-42231AB45424}



そして
器を落とす笑い泣き
{658C1DBD-220A-40BD-9AEC-C8C61BC58E4E}

その後
腹減った
腹減ったウインク
と大騒ぎしてましたが、
空腹にたくさんのご飯は
胃に負担が来るので
我慢我慢チュー


夜は痛いからなのかなぁえーん!?
5回くらい起きて徘徊してました😫💦

{45AD4976-B862-4ED8-993D-EAE7020A013C}




翌朝は
腹減ったコールの割には
ご飯は半分だけショボーン


{A77ECF40-EC23-4BE5-89A4-F422F8204BA5}
でも オヤツは完食チュー


抗生物質入れちゃったからかなぁ笑い泣き!?
苦いもんねてへぺろ

更に手術2日後
だんだん元気を取り戻し

{CED878DB-CEA1-4DAB-812F-F551B31B7C16}

庭んぽ

{BBAEB3FE-3A76-4069-8E33-705A698BC968}
とうっ❣️

{445C0329-2E97-4368-82AE-8BDD09D03BB6}



夜にはまた
降り出した雨に
還暦レインコートを着て
{CA345161-3985-4F2D-999D-4D45BB4469AE}
おちっこにチュー


{C2438C4C-2223-44AC-8AC4-9D406C4231ED}
3日目には
この高い所に乗って
猫🐈の匂いを嗅ぎ、
猫を見つけて
ガウガウしましたが、早めに抱っこして
動かしませんでした照れグッド!


{EA4F0EE4-5604-4009-90A0-31EDFD3FB380}
今朝の愛ちゃんラブ
特大なのをしてくれましたドキドキ
幸せ幸せラブラブ



元気ラブ
元気ラブ

{DD9DBE66-CE8D-46FD-96D3-EBCFCC635010}

乙女スリープチュー




乳腺腫瘍は直径3mm。奥行き6mm。
ただし、筋肉にかなり食い込んでいたそうなので、
病理検査に出してます。

どんな結果になろうとも
引き続き、
抗がんを前提に内臓の健康重視の
手作りご飯で
健康に元気に生活してもらいたいと思いますウインク

ご心配をおかけして
本当にすみませんでした。

これからも
愛ちゃんをよろしくお願いしますラブ

{2C7D0A1B-CD5C-4B17-A1E3-D8BB783A46BF}


最後までのご拝読ありがとうございました。


来週より
通常ブログに戻りたいと思いますウインク