現在
まだご自分の家に帰られない方々が
宮城 5千人
福島3万9千人
岩手千人
おられます。
震災当時4月のデータで
宮城8万5千人
福島6万2千人
岩手1万5千人
亡くなった方が一番多かった
宮城より
今は福島の方が
避難者が多いのは
当然 福島第一原発のせいです。
もう一度、
電気、エネルギーを
考えて使うこと
ペットとの同行避難を
しっかり見直してください。
震災の爪痕…
松島は大小たくさんの島々があり
東日本大震災の津波の威力を
かなり削いだと聞きました。
それでも津波を受けた瑞巌寺。
参道は本来、奥が見えないほどの
杉林で覆われていたと
それが現在は
こちらは
先月写した写真です。
今、参道の植林をしています。
植林などで
復興出来れば良いのですが
手付かずな土地も多いです。
もう一度
東日本大震災
他人事だとは思わず、
見直してもらえませんか??
まだまだ
復興とは名ばかりな所も
多いです。
くだらないことに税金使わず
有意義なことに使って欲しいと
真に願って止みません。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りすると共に
まだ見つかっていない方々の発見
生活が戻らない方々の早めの復興
被害に遭われた方々の福幸
日本各地で起こる天災の被害の軽減などを
お祈りいたします。
本日は
ブログはこちらのみです。
明日になったらまた
普通の記事にしてコメントも開けさせていただきますね。
いつもいいね!やコメントありがとうございます
