たくさん写っているが、青過ぎてイマイチ

さあ!真っ正面

ハタタテダイかっこいい

こちらからは、日曜日、結婚式当日の内容です

今日のワンコ

なんでそんなにオシャレしてるの

いやぁ、オシャレってか…急に太ったから着れる服がなくてねぇ

う?!
分かるよ

愛ちゃんのその情けない顔見るとこっちも情けなくなるわい

ま、今日は、お祝いですから、そんなにショボくれた顔しないで

私はガムを食べて待ってるから

と、言う訳で本日は、友人の結婚式に石巻に来ています

この二人の馴れ初めがすごいので…。
長いですが、お付き合いくださいな。
同僚で働いていた二人。
なんだかゼンマイ仕掛けのネズミのような男性。同僚の女性は、激可愛い女の子でその男性の事は眼中にもなかったらしい

そして運命の
2011年3月11日。
海岸線から、1km離れていたその場所まで津波は来ました。
海岸部の人間でなかった二人は、地震イコール津波の考えはなかったそう。もちろん、私もですが…。
彼らは普通に地震で落ちたものやら壊れたものを片付けていて…
たまたま、通りかかりの軽トラおじさんが、津波が来るぞ!今、逃げてきたんだ!との言葉で
二人は慌てて彼女の車でホームセンターの屋上へ。
そのすぐ後に、約3mの津波がきて…周りは全て埋まり、男性の車は流され、いろんなものが流れつき
ホームセンターの屋上に約100~200人と共に避難しました。
その日はご存知、雪が降っていて寒い日でした。
車の中で過ごした二人は、翌日、
現実にぶつかりました。
水がない。寒い。食べ物もない。着の身着のままの人もいる。
救助はこない。
ホームセンターの店長も同じように屋上に避難していて、
彼が数名の有志?と共に水に浸かっている店内から使えそうな物を取りに行ったのですが、男性は率先して行ったそうです。あんまり自ら行こうって人はいなかったみたい。
しかし、飲み水もあっという間になくなり食べ物もない。
ホームセンターにある寝具など濡れてないものも足りなくて、
ヘリコプターは来るけど報道のばかり。手を振って助けを求めても撮影だけで、一番目障りだったそうです。
そして、仲良くなった有志達が、
そうだ!まだ水にうもってるけど
ドラッグストアには飲料や食べ物なんかがあるから、取りに行こう!と。
しかし、春先でも突然気温が下がったあの日から数日。水は氷のようです。
こんな中で水に浸かれば命の危険にもなる。
よし!いかだを作ろう!と。
材料は、ホームセンターにあるいろいろなものを組み合わせ、
灯油缶を浮きに使い、まずは風呂のフタなどで乗る部分を作成。
みんなの希望は、
やはり素人。
あっという間に沈んだそうです
しかし試行錯誤を繰り返し
やっと出来上がったこれ。
携帯の写真のため写りはイマイチですが、彼女が屋上から撮った写真です。
3人乗っています。
距離にして30mくらいでしょうか。
そこの水圧でドアが壊れたドラッグストアより持って来れるものを持って来て、何回も往復し、みんなで分け合い譲り合って震災から5日目。
やっと水がひいて地上に降りれました。
みなさんは、新聞で
水をくれ
と、地上文字をもので作ったのを見たことがありませんか?
それが、彼らが作り、3日目にたくさんたくさん飛んで来て何もしないで期待だけさせてやってきた報道のヘリコプターが写したものです。
この写真にもヘリコプターが映ってますね!
何も、毛布も水も食べ物も落とさず、スクープとして?だけにここにいます

そんな本当の意味での修羅場を超えた二人はあっという間に急接近し、
ゼンマイ仕掛けのネズミは、ヒーローになり、彼女のハートを射止めました!
今日はその晴れ姿です!
やっぱり馴れ初めを聞いて
涙が出ちゃいましたね

お幸せに

写真の、到着が遅れてアップが遅くなりましたが、二人のお祝いなので多めに見てくださいね

iPhoneからの投稿