実は一昨日、ホーボー2と共に仲間入りしたのが、
ラクダハコフグ

フグ大好きの私も実はハコフグだけは飼った事がなかったんです

理由は二つ。
一つは可愛いのは小さい時だけ。デカくなるとなんともならない系なのを海で見ていたから

もう一つは、やっぱり粘液毒

体調不良になると体の表面から毒を出してしまうと言う事

人さえも殺せる毒が水槽で出たらと思うと躊躇してたんですが、
リフジウムの主、ウイゴンベが手をかけられない魚は何かと考え、海水魚屋さんこと、AQUA TERRAさんに相談したら、あっさりハコフグで


粘液毒も停滞水流でなければ大丈夫と言う事で仲間入りしました

名前は…今回は凝ってますよ!
キャメル君です

シュリンプではないですよ~

みんなと仲良くしてね

ホーボー2

小さくて、ホーボーよりも白いですね

まだあんまり動かないです

今日は水槽の水替え100Lを行ったので、向こうの脚立がとってもキレイに見えますね

海水で錆びてて閉じないのだ

またも白点治療の為にバケツに突っ込まれたハリーさん。
とっても元気だけどね

今日のワンコ

皆さんのとこは梅も咲いたりしてるようですが、仙台は残念ながらまだですね

これはうちの庭の梅ですが、蕾らしきものがチラりくらいです

芋

サツマイモ

野菜だからイイよね

とか私のダイエットが失敗する理由がここに

サツマイモてんこ盛り食べたいよ~


iPhoneからの投稿