
帰ってきたら、テングカワハギが☆になってました(T . T)
何があったのかはさっぱり分かりませんが、留守番には、エサは人工だけにしておいて~と頼んで行きました。
いつもは冷凍ブラインシュリンプをあげるのですが、食いつきがいいため、留守番が、エサあげるのが楽しくなられて、時間外にエサなんかを与えて水が汚れるのもちょっとなぁ、なんて思って

おそらくは、エサじゃないかと。たまに人工エサにも食いついていたんで大丈夫かと思ったのですが、申し訳ないことをしてしまいました

残った子達を早急に水槽メンテしながら大切に育てていきます。゚(T^T)゚。
気を取り直して、
実はキレイだった、ハナダイ。ケラマハナダイだったか、キンギョハナダイだったかだと思います(^_^;)
初めてこんなヒレの色見ました(^O^)
毎回フグしか見てないからかな

アワビ。
でも裏から撮るとただの貝

クロユリハゼ。
手前味噌ですが、黒色は、当然天然の方が濃くて綺麗でしたが、目の上のアイシャドウは、うちの方が綺麗だった\(^o^)/
キイロサンゴハゼ。
目が点です

ハリーはどこぞ?
擬態ではありません

地味系?魚です⁇
今日のワンコ

落ち葉の上を散歩です(^ ^)
カサカサ音を立てて歩くので可愛いです(^O^)
寒くなってくると身が縮こまるのか、毛が逆立つのか、コロッコロがますますコロッコロに

ん~

私のお手製ご飯で800g痩せたはずなんだが

iPhoneからの投稿