海水魚水槽立ち上げ49 | ピロりんのブログ

ピロりんのブログ

夢だった大型水槽での海水魚飼育。
オーバーフロー水槽セットからのスタート。
何だか毎回ドタバタな海水魚飼育ブログです。
最近はワンコネタの方が増えてる気が・・・

スジチヂミトサカパープル、
入荷した時はピンと立ってて、翌日うなだれて
photo:01


その翌日には半分ピンと立ってて、
半分中途半端にうなだれています。
リフジウム水槽のRIO3100から分岐されてくる水流の直撃する場所においています。
一応、12WのLED 2台と 50WLEDが当たるような場所になります音譜
ヤナギカタトサカグリーン、
photo:02


グリーンというよりはベージュです。色がグリーンになってくるとうれしいですね。
なにやら怪しい黒い粒がついていますあせる
虫なのか、汚れなのかポリプなのか今のところ全くわからないので様子見ですDASH!
スターポリプグリーンです
photo:03


入荷した時も砂鉄?くらいのサイズだったのですが今も色がついてなければさっぱ りわからないです。(´д`lll)
非常に小さいサイズのポリプです。
これから育つのか非常に不安ですが、なんとか頑張ってみますグッド!
と、言うわけでリフジウム水槽にいるのはウミヅタナロウポリプ、溶けかかったけど新芽?が出てきたウミヅタ蛍光ポリプ、ウミキノコ(定期的にポリプが出るようになりました)
photo:04


そして上の3種類です音譜
水質の安定に心がけますが、こればっかりはどうもねぇ…DASH!
餌もやりすぎはいけないですけど、1分も持たないうちにペロリとなくなると餌食べられないのが出てくるんじゃ
ないかとか、コケや、ベントス食べるはずの魚もエサ食べると、足りないんじゃないのとかなかなか難しいですね汗
金魚はおおきなフンをくっつけますのでわかりますが、海水魚はダイ ビングしてても思いますけどブハッっていうフンですもの。どのくらいで水汚れるのかさっぱりわからないので、やっぱりしばらくは週2の水替えです…ダウン

今日のワンコわんわん
前にタレントの柳原可奈子ちゃんが、ブロガーのままの物まねをやっていました。
何をしてもすぐ写真を撮ってブログにアップするって。
今、私もその状況です。
うちのワンコからすればいつも通りなのに何かをするたびにパシャパシャとべーっだ!
かなりウザガられています叫び
でも、かわいいんですもの。仕方ないですよね~ラブラブ!
今日もパシャリとベストショットです。(毎回ベストショットですけど)
photo:05





iPhoneからの投稿