GW暇潰し作業で、久し振りのハイエースネタです。
何故か取付が無い運転席側のアシストグリップ、メーカーは必要が無いと判断なのか、タダのコストカットとして省略しているのか?
運転席側にはアシストグリップ付いて居ませんね
ツアーズワイド改はラウンドカーテンで、運転席・助手席共室内として利用していて、どうしてもアシストグリップは必要だと思い、ネット検索をして必要と思われる部品を既に手配済み。
突っ張り棒を渡してますが、運転席側を固定するのに何時も難儀です
グリップ本体のみ密林注文ですが、宅配ボックス開けてビックリなバッケージで配送されて来ました。
この大きさは必要?
注文品はコレですけど
他の部品は「モノタロウ」に新規登録して注文、暫くしてこちらも配達完了。
こちらは段ボールで
グリップ以外の取付金物・ビス等を
自宅謹慎で暇なGWの今なので嫁実家にお邪魔して取付ます、作業に没頭し過ぎて途中写真撮影し損ねました(笑)
購入した取付金物がボディーに付けられるか? ボディー側に其れなりの加工が施されて居る事を祈りながら、内張り剥がしましたが予想通り「穴」だけしか有りませんでした。
ここでホームセンターへ部品調達に、悩んだ末ターンナットを購入し駐車場をお借りして取付します(ここなら直ぐに部品追加購入出来ますから)
購入したのは品番F-602です(取付後のパッケージだけ)
取付金物の丸穴をバカ穴へヤスリで加工し、取付が出来るのを確認し嫁実家に戻ります。
真ん中の固定ネジは無しで今回は取付(強度どうでしょう?)
内張り戻し購入したアシストグリップを取付て、無事?作業終了ですが取付位置が若干上(助手席側よりも)ですね。
運転席側だけ見ればノーマルですね
突っ張り棒を載せる為ですので、そんな小さい事は気にしません(笑)
これからは多少重くても吊るす事が可能になりました
新型コロナウイルスGW自宅謹慎暇つぶし第1弾は、アシストグリップ取付でした。
第2弾につづく?