昨年10月中旬に交換してから約8,500km走破、仕事になり遠征も「幕張」も行けなかった2月の週末、日曜日にオイル交換に行って来ました。

 

交換を依頼した場所は何時もの「巣窟」、予約時間を間違え1時間早くに行ったにも拘らず、露天交換でオイル交換して頂きました(笑)

 

ルブロスの幟旗がなびく店舗

 

今回は5Lとチョイ交換、今月のキャンペーン? でLINE登録ならオイル1L分程度のサービス。

 

おまけに何とエアコンフィルターも戴きました。

 

これ約¥5,000相当の商品

 

今月のキャンペーン? だそうですので、この機会を使いルブロスオイルを是非体感して下さい。

 

なお、私は巣窟の手先では有りませんので、お間違えの無いようにお願いします(笑)

 

昨年10月のオイル交換時には、同様に燃料洗浄添加剤1本戴きました(これはいくら位するのでしょうか?)

 

で、オイル交換するとどの程度変化が有るのか? 感覚では無く数値で示すのに自分の手持ちツールのなかでは、騒音計での比較測定が最適かと思い前後を測ってみました。

 

自宅駐車場でアイドリングで暫く測定を続け、測定値の最低を見極め記録。

 

前日に測定、最低記録は30dBでした

 

オイル交換後測定、最低記録は28dBです

 

劇的な変化を期待しましたが、2dBの差ってどうなんでしょうかね?

 

8,500km走行後のオイルと新オイルとの差が2dBでしたが、差が小さいってのは劣化していない? これなら10,000kmオーバーでも良かったかも。

 

そもそも30dB前後って測定値は、どうなんでしょうか誰か教えて欲しいですね(笑)

 

トヨタブランドオイル時にも測定しておけば、違いが有ったかもしれないと思うと、納車した時に測定しておけばと反省。

 

人間の感覚は「SEV」製品もそうでしたが、取り外して元に戻すとはっきりと効果の違いが判ります。

 

そんな訳で今度のオイル交換は距離を伸ばし、暑くなる夏前に巣窟へお願いして変化を見てみようかと思います。