消化管の中は体の外か?内か?
なんてことを医療系だとやると思います。答えは体の外です。まあ入口も出口も外界と繋がってますから
そこで妙な説明を何度も受けた気がします。
内の内は外
つまり体の内が消化管で、その消化管の中は外界であると
一見まちがってなさそうだが、体の内が消化管というのが非常に怪しい。
体の壁は何かと考えると、表皮と消化管と考えるのが自然なのではないか?
ただそう考えていくと、肺の内部も外界だし、その先の血管だって肺と微小な穴?繋がっていっているわけなんだし・・・と考えていくと内側はないとなってしまう。
生態が物理化学でいう孤立系ではないから生存できているんだろうけどね