
エダラボンはクモ膜下出血などに使う脳保護作用を持つ薬剤です。
作用機序はフリーラジカルの除去をいうユニークなものです。エダラボンは生理条件下では半分くらいがエノレートを形成しているようです。そしてその電子一つをヒドロキシラジカルなどのラジカルに与えることにより、ラジカルによる酸化的な障害を防ぐことが出来るようです。ちなみにこのとき出来るエダラボンのラジカルは他のラジカルと比べてかなり安定なようです。
ただし急性腎不全の警告が出ていたりとあまり安全な薬ではなかったりします。
http://yakushi.pharm.or.jp/full_text/124_3/pdf/099.pdf
これも合成は簡単そう。若干安定性が悪そうですが。だから値がはるのか?