薬と化学と

薬と化学と

薬等々に関して書いていこうと思います。
OTC関係はこちらでまとめてます。
https://hirono.hatenadiary.jp/

Amebaでブログを始めよう!
かなりよくまとめられてると思います。

https://m.newspicks.com/news/4681900/body/

私は感染症の専門家じゃないので良くはわからないですが、専門家の見解をしっかり反映出来てると思います。

調剤薬局に迫る再編・淘汰の波

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00024852-gonline-bus_all

http://kunota506.com/?p=26790

 

薬剤師になってからいろいろと考えることが多いです。この仕事は非常に難しい。

いや。調剤自体が難しいと言っているわけではないんです。添付文書や調剤のシステムをそれなりに活用すればチョンボをすることもそれほどなければ、自分で何かを考えてやるってことはないので他の医療従事者と比較すると負担は少ないんだろうなと思います(その分人をかけてもらえないのはありますが)。

 

以下抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

調剤薬局の市場規模は、約7兆円です。6万店で割り算すると、1店舗当たりの平均年間売上高は、約1億2千万円です。調剤の粗利率や約25%と言われていますから、粗利は3千万円です。これでは、薬剤師を2人雇うので精一杯でしょう。

また、調剤薬局の特徴は、差別化できていないことにあります。どこの調剤薬局に行っても、同じような店構え、同じような接客対応です。処方箋を持つ患者は地域で馴染みの調剤薬局に通いますから、独自性や専門性は必要ありません。経営の非効率性は、ずっと温存されることになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

これに関しては切に思うことです。医師からの処方箋を受けて、それに基づき調剤を行うので独自性も何もないです。

そんなことはない、薬に対しても病態に対しても懇切丁寧に説明し患者の満足度を上げている、なんて考えの薬剤師もいるかと思いますがそんな患者が全体のどれくらいいるのでしょうか?

医師は腕がいいとか悪いとかヤブだとかブラックジャックだとか色々評価がありますが、あそこの薬剤師は腕がいいとかそういった評判を聞いたとこはないです。これは患者が薬局はただ薬を引き換えに行くところと認識しているからではないでしょうか。

薬剤師業務に関しては色々言われていますが、独占業務が調剤しかなくその調剤も医師からの指示がないと何もできないというのが私の認識です。

 

調剤の粗利に関してはそんな感じなんだと思います。年間の粗利3千万円なら薬剤師(約600万円)×2と調剤事務(200~350万円)×1がギリギリなんじゃないかと思います。診療報酬は今後も減らされる方向だと思うので、現状維持をしていると収益は見る見るうちになくなっていくと思います。そのために色々プラスになることをやっているみたいですが、それでも利益で2~3割くらい減収になっています。

 

他にできる業務というと

 

・OTC

・健康相談

 

になるんですがこれを高いレベルでできればある程度貢献は出来るのかもしれないですが、そんな薬剤師はほとんどいない感じがします。OTCをまともに知らない薬剤師は結構な数いると思いますよ。先輩が教えてくれるかというとそうでないことが多いです。先輩も知らないので。それと引用でもありましたが、薬剤師を2人雇うので精一杯でしょう、とのこと。門前の薬局だともっと数がいると思いますがほぼ1人で勤務している薬剤師が結構な数いるんじゃないでしょうか。そういった薬局はそれなりに見る気がします。そうなると教えてくれる人もいません。

現状たと薬剤師全体のレベルアップはなかなか難しいと思います。

 

AIがいろんなところに断頭してきて第4次産業革命とか言われているような現状で薬剤師はどのように生き残っていくのか。今後システムが発展していくと薬剤師の専門性なんてものはほとんどなくなり、需要が減り6年も大学に通ったにもかかわらずほとんどの薬剤師が非正規で生きていくしか道がないなんてことも出てくるのかもしれません。

人間だけが持っている非常に高度な技能がなければその仕事はAIにとってかわられるともいわれています。対物業務から対人業務にシフトしてとかなり言われていますが、具体的には何を想定しているのか、懇切丁寧に説明することがその想定だった場合で説明を必要とされてない場合はどうするのか。AIに奪われる職業ランキングに入っていませんでしたが、現状のままだと大部分の薬剤師が職を失うもしくは減給になってしまうと感じてます。

https://www.mag2.com/p/news/435657

塩野義製薬の経営についてやっているが、何なんでしょうね。ゾフルーザは発売当初から悪い噂が絶えず、今季は小児には原則使わない的な感じの薬になったのに。

カンブリア宮殿の一般的な評判はよく知らないけど、有害な番組だと思う。