黒石神社 | 心の癒し~神社・仏閣・御陵巡り~

心の癒し~神社・仏閣・御陵巡り~

寺社巡り記です。

寺社・御朱印の情報の参考にどうぞ(^^)v

無断転載はダメよಠ_ಠ

くろいしじんじゃ

黒石神社

 

おはようございますm(_ _)m

ご訪問ありがとうございます照れ


【鎮座地】青森県黒石市市ノ町20

【御祭神】津軽信英公

【社格等】旧県社

【創建年】明治12年(1879年)

 

【由緒】

黒石藩の祖である津軽信英は、寛文2年(1662年)に没した際に黒石陣屋の裏鬼門にあたる東南の隅に廟が造営され祀られていた。その後、明治時代に入り廃藩置県により黒石陣屋が廃止となると、旧家臣達は藩祖の遺徳を偲び明治12年(1879年)に神祭願を県令に提出して現在地に社殿を造営し御霊を遷座したことが創建の由来となっている。社殿創建の際に、黒石陣屋の大手門近くにあった廟門が神門として移築されたことで、江戸時代の建築物としては唯一の遺構となっている。創建当初の社格は郷社であったが、明治15年(1882年)に県社に昇格した。

 



【鳥居】


【社号標】


【鳥居扁額】


【由緒】
薄くてわからん口笛


【神門】


【狛犬さん】



【手水舎】


【拝殿】


【拝殿扁額】


【本殿】


【境内社ー東照宮】

【東照宮社殿】



御朱印はあるようですが、社務所は留守でした。


【参拝日】令和5年4月2日(日)


また伺ってみましょう。


最後までご覧頂きありがとうございました。

(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)