福聚山 慈眼寺 | 心の癒し~神社・仏閣・御陵巡り~

心の癒し~神社・仏閣・御陵巡り~

寺社巡り記です。

寺社・御朱印の情報の参考にどうぞ(^^)v

無断転載はダメよಠ_ಠ

ふくじゅさん じげんじ

福聚山 慈眼寺


おはようございます\(^o^)/


本日もご訪問ありがとうございます。

m(_ _)m


 


大峯千日回峰行と四無行を満行した「塩沼亮潤大阿闍梨」が開山されたお寺です。


【所在地】仙台市太白区秋保町馬場字滝原89-2

【宗派】金峯山修験本宗

【御本尊】蔵王大権現





黄砂か?だいぶ霞んでますショボーン











【本堂】

【Wikipediaより】
蔵王権現(ざおうごんげん)は、日本独自の山嶽仏教である修験道の本尊である。
 
正式名称は金剛蔵王権現(こんごうざおうごんげん)、または金剛蔵王菩薩(こんごうざおうぼさつ)。インドに起源を持たない日本独自の仏で、奈良県吉野町の金峯山寺本堂(蔵王堂)の本尊として知られる。
 
「金剛蔵王」とは究極不滅の真理を体現し、あらゆるものを司る王という意。権現とは「権(かり)の姿で現れた神仏」の意。仏、菩薩、諸尊、諸天善神、天神地祇すべての力を包括しているという

扉が開いてたので、御本尊を拝顔出来ました。

ここ最近、神社ばかりの参拝でお寺にはいけてませんでしたキョロキョロ

仏像ロスってあるんですね爆笑



蔵王権現は、役小角が、吉野の金峯山で修行中に示現したという伝承がある。釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩の三尊の合体したものとされ、今でも吉野山の蔵王堂には互いにほとんど同じ姿をした三体の蔵王権現像が並んで本尊として祀られている。

神仏習合の教説では安閑天皇(広国押建金日命)と同一の神格とされたため、明治時代の神仏分離の際には、本山である金峯山寺以外の蔵王権現を祀っていた神社では祭神を安閑天皇としたところも多い。

また神道において、蔵王権現は大己貴命、少彦名命、国常立尊、日本武尊 、金山毘古命等と習合し、同一視された。その為蔵王権現を祭る神社では、主に上記5組の神々らを祭神とするようになった。


綺麗に整備された庭園照れ








【御朱印】
令和3年5月9日(日)拝受


 

次は秋保大滝に行ってみましょう🎵



最後までご覧頂きありがとうございました。

d=(^o^)=b