仙台八坂神社 | 心の癒し~神社・仏閣・御陵巡り~

心の癒し~神社・仏閣・御陵巡り~

寺社巡り記です。

寺社・御朱印の情報の参考にどうぞ(^^)v

無断転載はダメよಠ_ಠ

せんだいやさかじんじゃ

仙台八坂神社



おはようございます\(^o^)/

本日もご訪問ありがとうございますm(_ _)m


当ブログでは何度か紹介してます。

マイホームを建てる時に地鎮祭をしてくれた神社さんです。

参拝日は10月20日(日)。

青麻神社へ参拝に行ったら必ずここも参拝します。お決まりコースです。



【社号標・忠魂碑】



【鳥居】


【手水舎】


【狛犬さん】 




【拝殿】


【由緒】

【由緒(神社庁HPより)】

 文治5年(1189年)6月7日、高森城主・伊達家景が京都の祇園から勧請し、始めは岩切村余目家の城内に鎮座し、圭田・二十石を納む。後、同村の台ヶ原頂上に座して天王山と称す。

 

 戦国・天正の頃より社殿荒廃し祭事を欠くに至る。仙台藩主伊達政宗公、寛永年中、天王山より現在の地に遷宮し、祭田・二百文(二石)の地を寄進し厚く祭事を行う。

 

 神仏混淆の際より、祇園牛頭天王社と称したが、明治の初め現社号に改め、明治6年に郷社に列し、大正3年12月幣帛供進社に指定された。また明治43年4月、各区内鎮守社を本社に合祀した。





【境内社ー冠川神社】



【境内社ー愛宕神社】



【境内社ー稲荷社】


【牛頭天王像】



【御朱印】令和元年10月20日(日)拝受


【鎮座地】仙台市宮城野区岩切字若宮前11-7

【主祭神】素戔嗚尊✨

【創建年】文治5年(1189年)


青麻神社と同様に、ここも力強さを感じる神社です。パワーが漲ってきます。


充電完了ニヤリ




最後までご覧頂き有難うございますm(_ _)m