清水峯神社 | 心の癒し~神社・仏閣・御陵巡り~

心の癒し~神社・仏閣・御陵巡り~

寺社巡り記です。

寺社・御朱印の情報の参考にどうぞ(^^)v

無断転載はダメよಠ_ಠ

清水峯神社

(しみずみねじんじゃ)
 
 
昨日は1日でしたね爆笑
まずは朔日参りで熊野那智神社へ。
今日もいい眺めです照れ照れ照れ
今月もよろしくお願いしますお願い
 
 
風が台風並みにつよ~い🌀🌀🌀
 
 
 
熊野那智神社から車で約10分🚗
 
清水峯神社に到着。
【神社入口】
入口の鳥居右側に石碑群。
 
 
 
【鳥居扁額】
なんとなく歴史を感じますね
 
 
 
【参道の石段】
 
 
【狛犬さん】
 
手前の狛犬さんの方が古いですね。
西日が眩しいですキラキラ
 
竹の隙間から差す太陽太陽キラキラ
 
 
【神馬舎】
 
 
【拝殿】
強風で枝が飛んできます滝汗
 
 
【奉納絵馬】
年代物ですな。
 
 
 
境内社に『白鷺神社、雷神社、足名推・手名推・祖霊社の数社並び立つ。』とありますが、どれがどれだか解りませんショボーン
 
 
 
 
 
 
 
拝殿側からの神門?長床?。神楽殿も兼ねてるのでしょうか。
 
 
さて、帰りましょウインク
 
【鎮座地】
宮城県名取市愛島小豆島字清水坂27
 
【主祭神】
建速須佐之男命
奇稲田比売命
 
【由緒(神社庁HPより)
景行天皇25年(95)武内宿祢大命を蒙り東国の風土民風を巡察の際、当山に初めて浮宝の祖神を鎮祭せられ東奥の為にも祈請ありし社なりと伝えられ、其後貞観12年(870)社殿改築に当り氏子協議の上当社の神霊を播州明石広峯神社に請いて鎮奉るという。又、往古日本武尊東征の時武内宿祢の奏言によって当社に参拝し、特に夷賊鎮定祈願の為、厳瓮及甕等の器を大伴武以将軍等と共に製作ありて懇に祀らせ給い(其砌堀り給うたと伝える霊池も境内の内にある)東夷平定後当社の神徳を崇める余り武以将軍に命じ其の血族の者を留め永く当社に奉仕せしめ給うたと伝える。旧称牛頭天王社、明治3年現社号に改め、同5年2月村社格加列、同40年3月供進社に指定された。境内社の白鷺神社は長徳元年(995)の勧請と伝えられ、雷神社、足名推・手名推・祖霊社の数社並び立つ。
 
 

少し前から気になってた神社だったので、参拝できた事に感謝お願い

 

 

読んで頂きありがとうございます。