青麻神社 | 心の癒し~神社・仏閣・御陵巡り~

心の癒し~神社・仏閣・御陵巡り~

寺社巡り記です。

寺社・御朱印の情報の参考にどうぞ(^^)v

無断転載はダメよಠ_ಠ

◆青麻神社◆

(あおそじんじゃ)

 

【御祭神】

 天之御中主神

 天照大御神

 月読神

 

【配祀】

 常陸坊海尊(清悦仙人)

 

【鎮座地】

 宮城県仙台市宮城野区岩切字青麻沢30

 

【創建】

 仁寿2年(852年)

 

別名、青麻岩戸三光宮、青麻権現社、嵯峨神社とも言い

日本各地の青麻神社・三光神社の総本社です。

 

神仏習合時代は、

日神-天照大御神-大日如来

月神-月読神-不動明王

星神-天之御中主神-虚空蔵菩薩

と、していた。

 

また、特殊信仰として、

開運招福、中風病退除、陸海上安全、眼病治療の御神徳があるようです。


親父の病気平癒祈願で今年2月に来て以来です。


半年ぶりに来ましたが、相変わらず僕にとってですが、『気』がとても良い神社です。


 

何を意味するか解りませんが、この光景が2日ほど前の夢に出てきました下矢印

社号標下矢印

鳥居⛩️下矢印

鳥居前の狛犬さん。小さいです。

随神門下矢印
随神門の額下矢印
青麻宮とあります。



 

拝殿下矢印


拝殿前の狛犬さん下矢印

2月の記事にも書きましたが、扁額の『青』の字。
『月』の字が合掌してるんです。
おもしろいですね。
親父の病気ですが、難しいと言われた手術も無事成功し、回復に向かってます。感謝お願い(一礼)


七福神祠下矢印お願い

神楽殿下矢印


パンフレットより下矢印

1度拝見したいですな✨



神楽殿の奥に稲荷社かな?
おキツネさまがいらしたので稲荷社だと思います。
こちらも参拝お願い



境内社:御井神社下矢印お願い


境内社:山神社下矢印お願い

木陰から人が出てきてビックリしました(笑)
着てる服が白装束と思ったら、ただ白い服でした滝汗



社頭大石碑。駐車場にあります。


駐車場に案内看板があります。
『滝ノ沢・三光の滝』
連日の雨のため、悪路の予感滝汗
またの機会にします。


少し疲れ気味だったのですが、身体がリセットされた気がします。


 

 読んで頂きありがとうございますお願いウインク