菌糸瓶つめ٩(^‿^)۶ | ゴンタの高次脳機能障害たまに鬱のブログ

ゴンタの高次脳機能障害たまに鬱のブログ

平成20年ごろ?に鬱発症、平成30年3月に脳卒中発症し高次機能障害になる。日々へんなことをしてしまう事と、高次脳機能障害てわからない方多いですよね?少し周りの方にも理解してもらえると嬉しいです。

本日午前中早い時間に神長きのこ園さんよりS3カンタケが2ブロック届きました。期待の幼虫用の3本目羽化用に発注してたんです。
本当はフレさんに教えてもらった北斗のタダノヒラタケを試したかったのですが、最低購入金額なる縛りが(;ω;)前からあったかなあ。と悩んでネット調べてたところ神長さんが再開してたのでそちらを購入。金額倍くらいします。(;ω;)
{47E5D483-17A7-431A-9068-39602CB01214}

1500に瓶重さいれて1000gを4個とプリカ6個になりました。カンタケは以前に北斗のカンタケ使いましたが、比較すると一次発菌もよく、パサつきもさほどでもなくよい感じです。北斗は菌が弱く感じ、二次発菌もかなり時間がかかりました。
こちらの二次発菌を観察していきたいと思います。

あとは、やはり期待の幼虫のメス5頭。早期に向けて温度さげてから上げてきたのですが、温室いれて2週間のきなみカビにやられてて。温室の温度管理がうまく行かず苦戦してます。
 タダノヒラタケに交換したいのですが、最低購入金額があるので諦めて、月夜野きのこ園さんに5本既成ボトル頼みました。ただいまガス抜き中で明後日交換予定です。

ふう、久々にラーメンネタ以外を書いた。
既に次のラーメンネタがあるのですが。(〃ω〃)