監督の考え方によって、チームの強さって変わりますよね!だから指導者は指導者として学ぶ必要があると私は考えてます!自分の尊敬する人の元でコーチなりを経てから監督をするのがいいのでは?


ちょっと情報が遅いですが…
トルコ🇹🇷で監督してたグイデッティさんがセルビア🇷🇸の監督に、セルビア🇷🇸の監督してたサンタレッリさんがトルコ🇹🇷で監督というトレードが起きました!!

サンタレッリも就任最初の試合で🥉から始まり、その後の二大大会では🥇と実績を見ても優秀な監督とも言えると思います!また、オグニェノビッチを出さなくて優勝させてる力があるので本物だと私は感じてます!あんまりサンタレッリのバレーは見てないのでこれぐらいしか情報はないですね!




グイデッティに関してはワクフバンクのイメージが強い人が多いのではないでしょうか?
ドイツ🇩🇪時代もワールドカップで4位オランダ🇳🇱で監督をしてリオ五輪で4位、低迷してたトルコ🇹🇷を4まで上げたという弱いチームを強くするのが上手な監督だと感じてます!
グイデッティのバレーはサーブの強化、オポの存在感、またミドルの数字スロットでの攻撃に力を入れて取り組んでいるように感じてます!常に日本の上を行く実力を彼から生まれているような気がしています!
セルビア🇷🇸の監督になっても、ボシュコビッチを主体としたオポの存在感は健在のような変わらないバレースタイルを展開してくれる予想が出来るでしょうね!!!





前置きが長くなりましたが…


日本🇯🇵の監督の真鍋さんも素晴らしいと思っています!体大の修士の卒です!

真鍋さんの素晴らしいなと思うところは軸にする選手の固定化、選手に合わしたスタイルの持っていき方、様々な工夫を経たバレーが色々感じ取れます!!!

数年前にはMB1という戦法を組みました!その次にはハイブリッド6とちょっとやり過ぎた感は否めませんが…
それでもMB1の時にはこの世のバレーには映えないフロントオーダーを活用しています!世界がやらない事とやらない事を組み合わせて実行した勇気が私はお見事だと思います!


パスヒッターの固定化とポイントゲッターの固定化をしたバレーを2012年のロンドンまでは展開していました!!山口をライトで使うのも面白いですよね!
2016年のリオでは結果は出ませんでしたが、両レフトをパスヒッターにし、オポをポイントゲッター化にしましたね!
そして2022年の試合ではパスヒッターの増殖によりパスヒッターの変容をしたというに
ライトをパスヒッターにして、両レフトをバックアタックを打つスタイルです!
選手に合わせたバレーを展開するところが中田久美との違いだと感じています!

別に中田久美のワンフレームバレーは私は凄い素晴らしい発想だと思いますが、最初は小さくてどちらかと言うと所属ではサーブレシーブをメインにしている内瀬戸と新鍋がパスヒッターで成功しましたが、スパイクメインのエース系の古賀や石井でも同じバレーをしようとしました!これは選手を見てではなく、自分が思い描いている戦術を選手に押し当てただけです!


少し疑問に思っている点は…
もしの話になりますが、、、

2016年シーズン長岡と迫田をオポとして使いました!新鍋には全日本を辞退されましたが彼女がもしいればレフトのパスヒッターで使っていたのか、少し疑問点になりますね!

でも、何試合かしてた気がする為、全然使えることは証明されてますね!


そう、私たちのチームでもメンバーが固まらずに「ほうほう?」というようなメンバー選考になっていると思います!
男子界でスロットCからのバックアタックがなければ、攻撃スロットはめちゃくちゃ小さいです!
ただ、女子界ではスロットCからが無くてもLと言われるブロードが展開出来ますね!

また、友達から何でスロットCとスロット3のバックアタックがないのって質問を受けましたが、
これは完全に私の意見ですが、、

それは…

スロット1とAのバックアタックしか1stテンポつまり、ビックのスピードに出来ないことと、ライトをパスヒッターとして起用してるのでこれはこういうスタイルで合っていると思います!

真鍋さんが取り入れたことって多くて目立つのはデーターを用いたバレー、それと各ポジションのコーチを付けたこと、、
真鍋さんの周りに信頼出来る人が多いこと、真鍋さんが人の力を使うことが上手いこと、
こうやって色んな新しい事を取り入れ、それを考えられるバレーの知識や発想、それを実行する勇気、本当に幅広い範囲でリスペクト出来ますね!




駿台の監督が、色んな人からバレーを学ぶ事が大切って言ってました!同じ内容を言われてても伝え方や言う人が違うだけで、その人の理解の仕方も変わると!
私も将来指導者という立場を目指しています!この学生や選手間のうちに、好きなバレー感性の人を見つけて、その人に見てもらったり教えてもらえる人を見つけたなぁと思いました!!


勝つための工夫って計り知れないほどある事に気付かされました!