この前のリーグ戦の試合は、ホームで強力な個の力を有する外国籍選手のいるチームとの
満員の埼スタでの試合という事で是が非でも勝利が求められる難しい試合ではあったけれど
しっかりと闘い切って、完勝を飾りましたよね。
 
やはり、相手の強力な個の力に対して、個の力+チームとしての統一された総合力を活かし
チームとして最後まで集中して攻守において統一感を以て、闘い抜けた事が大きく、
チームとして勝利を飾れた事が大きいですよね。
 
その中でも、チーム全員が輝いており、守備面では相手に攻め込まれても、
しっかりとゴール前で躯を張って、流れの中から危険なシュートを浴びる前に潰し切れていて
周作様が出る迄も無く、岩波にマウリにマキと青木に長澤に陽介が
しっかりとしたバランスと距離感を維持で来ていた事に、
比較的に相手が守備時のルーズさを解消しなかった為に、慎三にムトゥが前線で起点となり
中央からサイドに展開してのクロスや、再び中央に戻して攻撃を組み立てて
分厚い攻撃を繰り出せましたよね。
 
そして、その多彩な攻撃パターンから、青木に慎三にムトゥに長澤と、
それぞれが、別のパターンでゴールを奪い切れた事が大きいし、
全てにおいて完璧な内容で試合を進められましたよね。
 
この試合で出来た事と出来なかった事は当然あると思うけれど、
出来た事は継続して神化させつつ、出来なかった事は個として・チームとして修正を施し
次に繋げて欲しいですよね。
 
今日の試合でも、地に足をつけて目先の勝負に拘って勝ち切り、個の部分で勝ち切って、
チームに勢いを齎し、悲願成就に向けて勝利を積み重ねて邁進して欲しいですよね。
 
内容では、立ち上がりからDFラインからの攻撃の組み立てで、中央での慎三やムトゥの
ポストプレーや、橋岡が右サイドのスペースを使って起点を創って、
攻撃を仕掛けましたよね。
 
その中で、相手の引いた守備をなかなか崩し切れず、相手の攻撃を受ける場面も
あったけれど、しっかりと挟み込む守備でピンチを未然に防いで
主導権を握って試合を進めましたよね。
 
時間の経過と共に、相手の前後の分断されている中盤のスペースを突き出して
攻撃の鋭さが増しましたよね。
 
その中で、マキが左サイドでウガと連動して縦に仕掛けて得たFKを、陽介が入れて
ファーサイドでマキがヘディングで合わせるも、惜しくも枠内には飛ばせなかったですよね。
 
そして、中盤で青木に長澤に陽介に慎三が絡んで、パス交換をしながら縦に進み、
陽介が左サイド中央寄りで受けて、ドリブルで縦に仕掛け、エリア脇で入れたクロスは
相手に跳ね返されるも、その零れ球を拾った長澤が巧く落として、その落としを受けた
青木が中央から思いっきり良く狙ったミドルは、相手GKの手を弾き、ネットに突き刺さり
待望の先制点を奪い切りましたよね。
 
やはり、中盤の中央で分厚くパス交換をしながら攻め込んだ事に、
陽介のクロスが跳ね返された後の、長澤と青木の攻撃の意識の高さも然り、
長澤の巧い落としを受けた青木の、キックモーションで相手のGKの逆を誘ってからの
鋭いミドルが要因であり、
チームとしての攻撃の統一感と個の部分の技術力の高さの融合した得点でしたよね。
 
待望の先制点を奪った後は、ハーフェーでパスを引き出したムトゥが個の力で独力で
中央でドリブルを仕掛けて、最後は自らシュートを撃ち切って、
追加点を狙いに行きましたよね。
 
その後に訪れた、相手の攻撃を受ける時間帯も、最後列から前線まで
コンパクトな陣形で相手の自由を許さないプレスの速さや挟み込む守備が機能して、
ピンチの芽を未然に防ぎましたよね。
 
そして、相手の攻撃を自陣で食い止めて、岩波、ムトゥ、マウリから、左サイドに展開して、
ウガ、陽介、ウガ、ムトゥと繋いで、左サイドのスペースに開いた陽介が縦に仕掛けて、
クロスを入れるも跳ね返され、その零れ球を個の力でシュートを撃ち切るも
相手のブロックに遭って追加点とは至らなかったですよね。
 
その後も、カウンターから右サイドで、長澤に岩波とムトゥが絡んで起点を創り、
岩波のクロスに中央で青木がヘディングで狙う場面もあり、積極的に追加点を狙って
試合を進めましたよね。
 
そして、相手の攻撃を自陣で食い止めた後に、ウガが左サイドをドリブルで仕掛けつつ、
カットインして慎三に繋ぎ、慎三が右サイドに展開して、ムトゥと橋岡と岩波で起点を創り、
橋岡の中央への横パスを受けた陽介が、中盤の中央でフリーな状態から
エリア内の慎三への超ピンポイントなロビングを送り、慎三も相手のマークを巧く剥がして
ピンポイントで合わせてシュートをねじ込んで待望の追加点を奪い切りましたよね。
 
やはり、橋岡にムトゥに岩波で右サイドで起点を創って、中央のスペースを開けた状態で
陽介がフリーになり、パスを引き出し、中盤の中央でフリーな状態で高精度の
ピンポイントのロビングを通した事に、慎三も、一度パスをもらう動きで相手のDFを攪乱し、
相手のGKとDFの狭いスペースで体勢を崩されながらも巧く合わせてねじ込めた事が大きく、
チームとしての攻撃の統一性と個の技術力の高さの融合した得点でしたよね。
 
そして、そのまま前半は終了して、リードを保ち後半に臨みましたよね。
 
後半は、立ち上がりからDFラインからの攻撃の組み立てで、相手のDFラインの裏を狙い
パスを送り込むも、なかなか効果的な崩しとは至らなかったですよね。
 
その中で、カウンターから右サイドで橋岡が仕掛けて、右サイドの中央寄りエリア手前から
思いっきり良くミドルを狙うも相手に弾かれ、その零れ球をムトゥが追うも、
相手のDFにキープされ、しかし、相手のパスミスを拾ったムトゥが相手のGKの頭越しの
ループシュートを決め切って、待望の追加点を決め切りましたよね。
 
やはり、後半の立ち上がりからなかなか効果的な崩しが出来ていない状況で、
橋岡が思いっきり良くミドルを狙った事に、その零れ球をムトゥが執拗にチェイスした事で
相手のミスを誘い、そのミスから個の力でループシュートを決め切った事は大きく、
個の得点への強い意識と技術力の高さの融合した得点でしたよね。
 
その後は、しっかりとリードした事により、中盤でのしっかりとした守備で、
コンパクトな守備から要所を締めた守備で、リトリートしつつ流れの中からは決定機を与えず
セットプレーでもピンチを未然に防ぎましたよね。
 
そして、守備の時間が長く続いていたけれど、中盤の中央で慎三が相手から奪い切って
ムトゥに繋いで、エリア手前右寄りの位置から中央に走り込む長澤にスルーパスを狙うも
相手にカットされ、その零れ球を陽介がエリア内中央から右へのダイアゴナルランで
引き取って、キープしつつ右脚で上げたファーサイドへのクロスに長澤がヘディングで
飛び込んで待望のダメ押し弾を決め切って試合を決め切りましたよね。
 
やはり、慎三が相手のパスをカットしつつ奪い切った事に、慎三からムトゥに繋いだ段階で
長澤が最前線に入っていた事と、その零れ球に陽介も反応して前線の厚みを齎して、
エリア内右から高精度のクロスを逆脚の右脚で上げ切った事に、
長澤も勢いを以てヘディングで飛び込んで決め切れた事が大きく、
チームとしての攻守における統一感と個の技術力の高さの融合した得点でしたよね。
 
その直後に、最初の交代策として長澤に代えて阿部ちゃんを投入して、
中盤の活性化を謀り、個の部分の運動量と球際の強さとカバーリングを増強し、
しっかりと中盤を制圧して主導権を握り続けて、試合を締めに懸かりましたよね。
 
続けて、陽介に代えて柴戸を投入して、中盤の活性化を促し、
個の部分の運動量と球際の強さを増強し、大観衆の中での埼スタデビューを経験させて
将来の中心選手に経験を積ませる為の育成の為の交代策を敢行しましたよね。
 
その後には、ムトゥがエリア手前左寄りで、ルーレットから自ら狙ったり、
マキが左サイドからオーバーラップを仕掛けて自ら狙ったりと、飽くなき得点意識を
魅せつけましたよね。
 
そして、最後の交代策として、慎三に代えてチュンを投入して、前線の活性化を謀り、
個の部分の運動量と高さと得点への意識の高さを増強して、
前線からの守備面も含めて、試合を締めに懸かりましたよね。
 
そして、試合は終了して、しっかりと闘い切って完勝を飾りましたよね。
 
次の試合は、ホームでの過酷な気象状況下での試合という事で、
是が非でも勝利が求められる難しい試合にはなると思うけれど、
先ずは、チームとしての連動性を統一感を以て最後まで集中して発揮して、
チームとしての統一感を攻守において適切な距離感を最後まで保ち継続して発揮して、
チームとしての連動した守備でセカンドボールを効果的に回収して、
素早く鋭い攻守の切り替えで球際の部分でクリーンに激しく当たり切って勝ち切って、
相手より素早く鋭い出足で攻守を切り替えて連動したプレーでセカンドボールを回収し、
チームとしての統一感を攻守において発揮して、
縦への鋭く素早い連動した相手の脅威となる攻撃で得点を奪い切り、
縦への鋭く素早いシンプルな相手の脅威となる攻撃で追加点を奪い切り、
距離を問わずシュートへの意識を強く持ち、撃って終わる事を心掛け、
アタッキングサードでのプレー精度を高める事に注力し、連動して相手を崩し切り、
個の部分での鋭く素早い相手への寄せで相手の自由を奪い切り、
時間帯や状況を考えてポジショニングや距離感を適切に保ち最後まで闘い抜いて、
内容の伴った勝利を飾って欲しいですね。