1月から息子は幼稚園に途中入園しました。

前回記事
幼稚園は慣らし保育がなくいきなりフルでした。
1月4日と5日登園して、6日はもともとお休みさせるつもりでした。


1月10日(3日目)

1月6日お休みし、3連休も挟んだので、久しぶりの登園でした。
絶対また号泣だろうなと覚悟していました。



こちらの予想に反して、泣きませんでしたキラキラ
制服を嫌がらずに着ることができて、
順調に家を出ることができて、
普通にバスに乗ることができました。



すごっ!!びっくり
保育園も慣れるの早かったけれども。。
それでもまだ3日目だよ?
4日も休んで久しぶりよ?息子。



子供の順応の早さには驚かされます。
翌日以降も泣かずに普通に登園できました。
バスに乗る時もご機嫌にバイバイしていました。
園では泣くこともあったようですが、それも最初の数日だけだったようです。



1月下旬に風邪を引いて休んで土日を挟んだあとの月曜日に一度行きたがらないことがありました。
でも記憶の限りそれだけ。
年齢上がったら行きたくないとかなるのかな?




幼稚園デビューはとても順調な息子でした合格拍手
保育園で集団生活や園バスに慣れていたおかげかな。
そして慣れるのが早かった一番の理由は…
途中入園したこと
と思われる。



実際入園して思うのが、
途中入園してよかった!!


途中入園について最初はプラスに考えられませんでしたショボーン
・保育園を卒園できない。最後までいさせてあげたかった。
・周りの子達が皆慣れているなかに入って、ポツンと孤独にならないか不安。




でも入園して考えが全く変わりました。
・息子一人を手厚くフォローしてくれる。これが4月入園だったら慣れない子ばかりで、息子にばかり構っていられないはずです。
これは本当に大きいなと思いました。慣れるのが早かった最大の理由だと思います。

・年少々くらいだとまだ息子だけついていけないとかなさそうだし、友達関係もこの歳なら問題なさそう。




他のママさんによると、4月は園バスがカオスだよと言っていました。バスのスタッフの方も本当によくしてくださって、息子は園バスが大好きです。ありがたい。




これから幼稚園を検討される方で年少々がある幼稚園なら途中入園もおすすめです。