ご訪問いただきありがとうございます!

 

 

アリヒロです。

 

 

 

いいねやコメントを頂き、ありがとうございます。

ブログ継続の励みになりますm(__)m

 

【本日の持株さん】

本日40円以上変動があった株

・DM三井製糖ホールディ (2109) 45円プラス

・大倉工業 (4221)  50円プラス

・大倉工業 (4221)  42円マイナス

・KDDI (9433)  47円プラス

全体は86,000円ぐらいのプラスで終わりました。

DM三井製糖ホールディ (2109)さん、プラ転まであと少し。それまで、もうちょい頑張れ!!

 

 

皆さんイヤホン使っていますか?

 

アリヒロは、外出する際必須アイテムの一つです。

 

昔は有線イヤホンでした。

二人で聴くときは、良い感じ距離感。

青春ですね・・・

え?

キモイですか?

おじさんにも若い時があったんです(笑)

 

 

 

その後、知り合いからワイヤレスイヤホン良いよと勧められ買ってみたら・・・

もう有線には戻れません(笑)

 

ただ、最近は自転車に乗っている時にイヤホンを付けることが厳しくなってきた。

そして使っているワイヤレスイヤホンが壊れた。

 

 

ということで、骨伝導イヤホンなら耳を塞がないから大丈夫じゃないかと思い、今回はそっちを試してみようと決めました!

 

イメージはこんなの↓

 

↑の画像の通り、付けています感が半端ない!

実生活でもブログ界でも目立たず隅の方にいるのが性にあっているアリヒロです。

 

骨伝導で分離されているの無いかな~って調べると・・・

 

 

こんなのがある!!

 

 

そして、Amazonで調べると・・・

 

定価何万円が今なら〇千円!!(笑)

 

怪しいと思いながら試しということで購入。

 

 

買った商品の写真は掲載しないでおきます。

これからは辛口が入るので・・・

 

 

届いた商品を見ると・・・

 

まぁ~〇千円の価値(笑)

これが定価数万円!?って感じでした。

 

音も〇数円の感じ。

今までより安い商品になったからか、余計陳腐な音に感じる。

 

オープンイヤー型イヤホンを使った感想

【良い所】

・耳を塞がないので外の音がしっかり聞こえる

・耳を塞がないので耳の中の蒸れや痛くなりにくい

・耳の外側?に付けるので落ちにく

 

【微妙な所】

・予想以上に外の音が聞こえる。交通量が多い所だと車の音等で聞こえなくなる時がある(笑)

・装着に慣れが必要

(高い商品だったら違うのかな?)

 

 

アリヒロの感想はこんな感じです。

 

音をしっかり聞きたい方は、オープンイヤー型のイヤホンじゃない方がいいのかも。

後は、場所を選ぶかも。周りの音が一定以上だと外の音で音量を上げないと聴こえないので。

というか聞こえません。

 

え?

難聴だから!?

 

 

では。また。