シー、今日で無事に8ヶ月を迎えました。
ここんところ、ハイハイのスピードもアップして
つかまり立ちも片手を離したり、
調子がいいと5秒ぐらいたっちができてたりと日々成長。
ただ行動範囲が広がるに従って、
びっくりするようなことをやらかす事も増えるわけで…。
私が「うあ゛~!!だめ~!!!」と叫ぶことも増えてきました。
背伸びして棚の上の重要書類を取ってぐしゃぐしゃにしたり
スリッパをべろべろなめ回したり
ダイニングテーブルの下にもぐってゴミ箱をあさってたり。
児童センターに行けば、お友達に頭突きを食らわせて泣かすし
友達の家に遊びに行けば、友達の子を猫パンチで攻撃して泣かすし。
(ちなみに両方男の子…)
そのたびに私の雄たけびが響きます。。。
疲れる~。
今日は3回目のhibを受けてきたんだけど
問診表を書くちょっとの間も私のひざの上でじっとできず、
ボールペンを奪おうとしたり、問診表をぐしゃぐしゃにしようとしたりで
「これ、左手で書いたんですか?」って聞かれそうなぐらい
ひどい問診表に仕上がりました…。
そうそう、注射の時に先生に体重が減ったことを相談したら
「ちゃんと離乳食も食べてるんでしょ?血色もいいし大丈夫。
まぁそんだけ激しく動いてればそうそう体重増えないと思うよ」
と言われました。
診察室に入ってからも、先生の聴診器を奪おうとしたり
机の上に置いてあったタンバリンをブン投げたり
私のひざの上からどうにか逃れようとしてもがいたり元気すぎたからなぁ。
この調子だと2歳ごろの反抗期とかがすごそうで心配。
誰に似たんだ!!って言いたいけど、確実に私の遺伝子だしなぁ。
文句は言えないか。。。