どもヾ(´▽`) 

 

デブ式会社めたぼツーリスト

 

大仙市本社営業部のひろちゃんです(๑•̀ㅂ•́)و✧

 



1日目行程

 

出発===天童タワー===

 

手打水車生そば===ぐっと山形===

 

飯盛山===東山温泉 くつろぎ宿新滝(宿泊)

 



 

 

はい!と言うことで

 

ようやく始まりました旅行記

 

通常記事と同じペースでしか書けないんで

 

ひと月ほどお付き合い頂くかと思いますが

 

飽きたら適当に流してください(笑)

 

 

 

7月14日朝7:20分出発

 

南下する私たちと北上する雨雲

 

何処かで雨が降るのは確実傘

 

途中コンビニに立ち寄り水分補給したり

 

時間に余裕を持たせ、山形県天童市に到着

 

真室川町から東根まで自動車専用道路を

 

無料で通行出来ますので

 

予定より早く着いちゃいましたね(笑)

 

昼飯まで少し時間があるので

 

コチラへ

 

『将棋むら 天童タワー』

コチラは天童に来る度に立ち寄ってますが

お土産類が豊富なんですよねニコニコ

 

 

さて、チョット早いけど開店待ちしましょう

『手打 水車生そば』

タップorクリックでHPへ

 

 

コチラも何度か立ち寄ってますが

色んな意味で改善されたところが沢山(笑)

 

 

 

30分も経たないうちに

一階部分は満席になりますよ(笑)

 

 

 

今日は蕎麦前封印です真顔

 

 

蕎麦苦手な嫁さんは

『元祖鳥中華』

 

 

他のお客さんも鳥中華率高いね~

私も7年前に来たとき食べたけど

人気があるのも頷けます照れ

 

 

私は、ざるor板そば系と迷ったが

ここでお腹いっぱいにしたくないんで爆笑

『鳥そば』1,000円

 

 

結局の所、鳥中華と麺が違うだけ?

蕎麦か中華麺かの違い(笑)

 

 

鶏肉ゴロゴロ入ってたな~🐔

 

 

結構歯応えがあるんで

満腹中枢やられますよ(笑)

 

 

何故かゲソ揚げ頼んでた爆笑

 

 

温かい蕎麦でも、蕎麦湯提供してくれるんだね

 

 

開店直後だから薄いけど(笑)

 

 

結局嫁さんの残した鳥中華片して

お腹いっぱい無気力

おいしくメタボルフォーゼ出来ました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

 

 

 

 

ごっつぁんです(* ̄◇)=3 ゲプッ

 

 

 

 

『手打 水車生そば』

 

【店舗基本情報】

 

住所:    山形県天童市鎌田本町1-3-26

最寄駅:   JR奥羽本線 天童駅から1,000m

電話番号:  023-653-2576

営業時間:  11:00~23:00

定休日:   元日

座席:    1F テーブル、お座敷85名

       2F 大広間座卓100名、小部屋30名

       3F 中小部屋35名 手打体験50名

       総席数300席

子供連れ:  目がハート目がハート目がハート

テイクアウト:無し(土産品を除く)

駐車場:   あり 60台以上(立体駐車場含む)

HP:   

 

 

 

昼飯食べて南下し

12時チョイ過ぎに立ち寄り

 

 

 

こちら、東北各県の土産物が揃うと言う

すんごい物産館爆笑笑い

もちろん秋田土産もありました(笑)

ココから南下すると共に雨足が強く雷

米沢市過ぎるまで降ってましたね~

峠道過ぎる頃には止みましたがもやもや

 

 

to be continued. . .

 

 

デブ式会社めたぼツーリストでは

なんちゃってツアコンのひろちゃんが

貴方の旅のお手伝いをさせて頂きます♪

 

旅のご用命は

 

デブ式会社 めたぼツーリスト

大仙市本社営業部企画課

℡81-2106-2106

 

はい、ふとろうふとろうまでどうぞ!!