Romiです。
今日も冷えてきてます。
明日は、8度まで下がるらしい香港。
お山にある我が家は、5度くらいになる可能性があり…

防寒が必須な香港です。
(でも、オフィスはクーラーついてる
)

さて、コロナの影響で
家にいる時間が増えたむすめは
よく晩ご飯を作ったりして、
家事を手伝ってくれるようになりました。
ご褒美………
じゃないけど
「食べたいもの、食べに行こう!」
と声をかけたら
豚カツを食べたいと………
そこで、行ってきました!
トン吉
さん
ここは、お値段はそれなりにしますが、
丁寧に揚げられたカツと
ソースにもこだわりがあって好き
メニューには、選択がいっぱいあるけれど
今回は、このページの一番下にあるものにしました!
ロースカツとヒレカツの盛り合わせ
2名用〜


日本円で、約6、000円くらいかな。
ど〜んと二人分です。
ボリューム感が
画像では伝わりにくいですけど
すごい量です


もうね。
これが、一口食べるごとにたまりません

関西の人間だからかは、
不明ですが
いつもソースはたっぷり付けてしまいます。

もう ジューシー

こんな時は、ダイエットなんて一切考えません


後半からは、かなりお腹が膨れてきましたが
むすめは、最後まで
きっちりときれいに食べてくれました。笑
若いっていい〜

むすめは本当に家のことも
よくしてくれるんです。
ありがたい

時々、ご褒美として、
リクエストのランチを食べに行ったりしています。
家には一緒に住んでても
ステイホームだったとしても
一緒に出かける機会は、
めっきり減りましたし
時間が合えば「GO
」

実は、母(わたし)はフルタイムで働いてて
帰るのも遅くなることが多かった我が家。
(父は海外赴任で香港にいない)
一時、3年間ほど、
お手伝いさんにきてもらってましたけど
10代後半からは、こどもたちからのリクエストで
「我が家はお手伝いさんはいらない!!!」となったんです。
なので、
こどもたちにも長い間
家事の協力体制を依頼してきてました。
今振り返ると、自分で料理、家事が
娘も息子もできるようになり
当時は、母親として「あれもこれも悪いな」と
実は、心の中では思ってたところがあったんです。
でもね。
今、こどもたちはそんな経験から
むすめは、料理好き、パン作り、ケーキ作りが趣味になり
クッキングの講師までできる様になりました

息子は、おじいちゃんとの日本での2人暮らしで
家事や料理作りが役に立ったよう

なので、これでよかったんじゃないかと
思えるようになりました。
「いつも完璧じゃない母、
不充分な親と思ってきたけど
かえってその方が良かったかな………」
愛してるって

ことだけは伝えてきた。
うん。これでいい

では
<レストラン情報>
Tonkichi Tonkatsu Seafood
Add.: Shop L401, 4/F, The ONE, 100 Nathan Road, Tsim Sha Tsui, Tsim Sha Tsui
Tel.: 2668 0282
Exit B1/ N5, Tsim Sha Tsui / East Tsim Sha Tsui MTR Station
ポチッと応援していただけたらうれしいです