生きているといろんなことが起こってきますね。
いつも平穏で、楽しくて...
問題がない...
そんな毎日だったらどんなにいいか。
でも、そんな時ばかりじゃないのが人生。
そんな時に「励まされる言葉」や「人生の指針」みたいな言葉って
支えてくれる言葉を皆さんお持ちでしょうか?
わたしにもいくつかあります。
その時々で励まされた言葉や
指針となる言葉は違うのですが
今日は、そのうちの一つを紹介します。
この言葉は、わたしの生き方の
目標であるかもしれません。
(恥ずかしいけど...)
実は、少し前ですが...
どうして??? ということがありました。
長い間信じていた人に裏切られたのです。
正直、とてもショックでした...![]()
![]()
1ヶ月以上、このことを引きずって、
なかなか立ち直れないままでいました。
それ程、信用していた人でしたから...
でもね
いつの日か
わたしを助けてくれた言葉を思い出しました。
それは、マザーテレサの言葉。
カルカッタにあるマザー・テレサの「孤児の家」に貼られていた詩
ケント・M・キースという方が書いた詩を読んだマザー・テレサが、
感銘を受けて「孤児の家」に貼ったと言われている言葉です。
「あなたの心の中の最良のものを」
人は不合理、非論理的、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。
あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。
目的を達成しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。
善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなく、し続けなさい。
あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい。
あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。
気にすることなく、作り続けなさい。
助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。
あなたの心の中の最良のものを、世に与えなさい。
蹴り返されるかもしれません。
それでも気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。
BY ケント・M・キース
下がマザーテレサの書いた詩になります。
「それでも」
人々は、理性を失い、非論理的で自己中心的です。
それでも彼らを愛しなさい。
もし、いいことをすれば、人々は自分勝手だとか
何か隠された動機があるはずだ、と非難します。それでもいい行いをしなさい。
もしあなたが成功すれば、不実な友と、
ほんとうの敵を得てしまうことでしょう。
それでも成功しなさい。
あなたがした いい行いは、明日には忘れられます。
それでもいい行いをしなさい。
誠実さと親しみやすさはあなたを容易に傷つけます。
それでも、誠実で親しみやすくありなさい。
あなたが歳月を費やした建物が、一晩で
壊されてしまうことになるかもしれません。
それでも建てなさい。
ほんとうに助けが必要な人々ですが、彼らを助けたら
彼らに襲われてしまうかもしれません。
それでも彼らを助けなさい。
持っている一番いいものを分け与えると、
自分はひどい目にあうかもしれません。
それでも、一番いいものを分け与えなさい。
BY マザーテレサ
ひどいことをされてしまうと
(この時は、信用していた人に裏切られましたが)
「もういいや...。」
と全てを放り出したくなるようなときがあったり
ひどいことをした人に
やり返してやろう...
なんて思ったりすることが
正直、ありました。
しませんでしたが…
でも、
わたしも大人になったんでしょうか...
あの人にも事情があったのだろう...
そうでなければ、
あの人はとてもかわいそうな人...
と、少し距離を置いて、
その人を見ることが出来るようになりました。
(きっと、わたしにもその方から見れば落ち度はあったと思います。)
それでも、いつか笑顔で会えたらいいな…
と思います。
自分のためにも、家族のためにも
ひどいことをした人に
大事な人生を壊させないと思いました。
なぜなら、このことで、
悲しい顔をして、怒って、
家族に不快な思いをさせたくありませんでした。
また、わたしの計画を
その人のことで変更したくありませんでした。
そのためには、
『自分がこういう風に生きていきたい』
という軸は変えない。
上に紹介した詩の中には、
自分がこのように生きたいという
そんな想いがつまっています。
聖人にはなれないですよ![]()
心には、煮えかえる思いもありましたもん。
正直![]()
笑。
でも、それは、それ。
自分でこうありたいという思い。
こんな風に生きるんだという指針...信念、思い...
これは、大事なんじゃないかと心から思うのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世の中は、平等ではありません。
これがわかるまでに、
少し長い時間が必要だったかもしれません。
分かった時は、悲しかったですね。
でも、それが世の中。
だからこそ、生き方の指針は
堅く握っていたいなと思います。
今日も皆さんにとって良い日となりますように![]()
![]()
では...
ポチッと応援していただけたらうれしいです![]()
![]()
![]()
こちらもよろしければ… ポチッと![]()
![]()


