Romiです。

 

忙しい毎日の中で

大事にしたいことってたくさんありますよね。

 

家族、子どもたち、友達、愛すること、

そして、自分にとって大事なもの...も。

 

ついつい、忙しさの中で見失ってしまいがちだけど、

そんな時は、あれもしなきゃ、これもしなきゃと思うよりも、

 

「やめるべきこと」に目を留める方が、

大事なものが見えてくる時もあります。

 

例えば、いつも「優しくしなきゃ。」

と思い続けているよりも、

 

「嫌味っぽく振る舞ったり、

 不機嫌な態度をとらないでおこう」と...

 

逆に考えることで見えてくるものもあるんですね。

 

 

 

ずいぶん前になりますが

海外のライターSilvia Mordiniさんが、

まとめた記事の今すぐやめるべき「15の習慣」を紹介していたのですが

 

日々の行動を見直すには「やるべきこと」よりも

「やめるべきこと」を考えたほうが効果的とのことビックリマーク

 

そうすれば、大切なことがみえてくるというのです音譜

 

❤︎やめるべきことリスト❤︎

 

01. 嫌味っぽく振る舞ったり、不機嫌な態度をとる。

02. 勝手に物事を決めつける

03. 他人と自身を比較する。

04. 他人を軽蔑する。 

05. 誰かに恨みを持つ。

06. 自分勝手な行動をとる。

07. 感謝の気持ちを忘れる。

08. 投げやりな人生を送る。

09. 何に対してもユーモアがない。

10. 最悪な状況を心配する。

11. ズルい考え方をする。

12. 何に対しても興味を失う

13. “聞く耳を持たない人”になる。

14. 困難な状況に対して、“お手上げ状態”になる。

15. すべてを知っているかのように振る舞ったり、うぬぼれたりする。 

 

❤︎やるべきことリスト❤︎

01.  他人には、優しく、親切に接する。

02. 心を開いて何事も受け入れる。

03. 他人の成し遂げたことを素直に認め、祝福する。

04. 何に対してもリスペクトの精神を持つ。

05. 他人に対して寛容でいる。

06. 他人に対して思いやりを持つ。人生は独りきりで遊ぶゲームではないのだから。

07. 今の自分の状況に満足する。何でもない日常の幸せを噛みしめる。

08. 自分の考え、感情、行動に対して責任を持つ。 

09. いつでも遊び心を失わず、たくさん笑う。

10. 前だけを向き、いつもベストをイメージする。

11. すべてのもの、特に時間や愛、お金に対して寛大になる。

12. 好奇心、創造性を忘れない。

13. 人の話にしっかりと耳を傾ける。  

14. 変化を受け入れ、新しい視点を取り入れる。  

15. 常に謙虚な姿勢で、自分の知識を増やすことを忘れない。

 

 

いつも気がついたら

「あれをしなきゃ」「これもしなきゃ」と

思いがちだけど、

 

「しない」という風に考えることが

とても新鮮に感じました。

 

「やるべきことリスト」は、

自分にいろいろなことを課してるような気がするんだけど、

「やめるべきリスト」は、軽くなるようなイメージでした。

 

皆さんはどうですか?

 

 

人生の中で自分にとって

大事なものが見えてきたなら、

次は、なりたい自分をイメージして

リストを作るのもいいですね。

 

 

いつも昨日よりも今日、今日よりも明日。

自分のなりたい自分になれるよう、

皆さんも今日も一歩前進できますように!

 

 

 

ポチッと応援していただけたらうれしいですチューリップ赤クローバーチューリップ黄

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 

 

 


人気ブログランキング