Ninja400Rが登場!?
あるバイク雑誌にNinja400Rの発売スクープが掲載されていた。
ER-6nまたはER-6fのスケールダウンで、発売予想時期は2010年9月との事。
ER-6シリーズって、たしか車体右側の側面にリアサスがついているやつですよね・・・。
そ、そんなNinjaなんて、買ってやらないんだから!!(;゚д゚)
Ninja250Rをスケールアップしてください。お願いしますKawasakiさん。
と弱者による無言の抗議をしてみる・・・。
|ω・`)
ER-6nまたはER-6fのスケールダウンで、発売予想時期は2010年9月との事。
ER-6シリーズって、たしか車体右側の側面にリアサスがついているやつですよね・・・。
そ、そんなNinjaなんて、買ってやらないんだから!!(;゚д゚)
Ninja250Rをスケールアップしてください。お願いしますKawasakiさん。
と弱者による無言の抗議をしてみる・・・。
|ω・`)
メンテナンス - オイル添加剤 IXL (イクセル)
IXL(イクセル)というオイル添加剤を入れてみたので、インプレします。
<添加前との比較>
前回のオイル交換直後を思い出しながら・・・。
①振動が小さくなった。
2気筒独自の荒々しさが薄れ、きめ細かくなった気がします。
②ふけ上がりが軽くなった。
今日はふけ上がりが良いなという状態が続く感じです。思わず回したくなってしまいます。
③クラッチが若干滑る。
発進時に慣れていないと1速、2速でクラッチが滑ります。
<使用方法>
エンジンオイル交換時にIXLをオイル総量の5%を添加します。
オイルフィルターも交換する場合のオイル総量は1,700mlなので、添加するIXLは85mlです。
添加後100kmはならしが必要で、急激な負荷はかけないように注意。
<マイクロロンとの比較>
クラッチが若干滑りやすくなりますが、騒音・振動ともにIXLの方が優秀です。
価格はマイクロロンの並行輸入品と比較しても、IXLの方が圧倒的に安い。
(500mlで2,500円)
<添加前との比較>
前回のオイル交換直後を思い出しながら・・・。
①振動が小さくなった。
2気筒独自の荒々しさが薄れ、きめ細かくなった気がします。
②ふけ上がりが軽くなった。
今日はふけ上がりが良いなという状態が続く感じです。思わず回したくなってしまいます。
③クラッチが若干滑る。
発進時に慣れていないと1速、2速でクラッチが滑ります。
<使用方法>
エンジンオイル交換時にIXLをオイル総量の5%を添加します。
オイルフィルターも交換する場合のオイル総量は1,700mlなので、添加するIXLは85mlです。
添加後100kmはならしが必要で、急激な負荷はかけないように注意。
<マイクロロンとの比較>
クラッチが若干滑りやすくなりますが、騒音・振動ともにIXLの方が優秀です。
価格はマイクロロンの並行輸入品と比較しても、IXLの方が圧倒的に安い。
(500mlで2,500円)
ツーリング - 富士吉田 うどん その2
やってしまったものは仕方ない。
違反切符を握り締め、山中湖に向かいました。
山中湖から富士山の眺め。
残念ながら、雲がかかっていた。
それにしても、4月中旬とは思えない雪景色。
お腹が減ってきたところで、富士吉田へ。
今回は「奉仕や」さんを訪ねました。
肉天うどんの大盛りを注文。650円なり。
知らない方が多いと思うので、富士吉田うどんの特徴を紹介。
・麺は歯ごたえがあり、ブチブチっと噛み切るタイプ。
・つゆは店によって醤油ベースか味噌ベースかが異なる。
・具は馬肉とキャベツが乗る事が多い。
下記のホームページにうどんマップがあるので、興味がある方はのぞいてみてください。
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=362
通常は御坂峠まで足を伸ばすのですが、傷心中のため断念。
秋山経由で宮ヶ瀬湖に戻りました。
富士急線の禾生駅から秋山方面に向かう県道35は、交通量が少なく快適に走れる。
秋山から先は相模原と案内が出ている県道517に入らないと、上野原に抜けてしまうので注意。
詳細は<今回のルート>をご参照ください。
<今回のルート>
より大きな地図で 富士吉田うどんツーリング - 2010.04 を表示
お守りにレーダー探知機でもつけようかと思う今日この頃。
それでは(´・ω・`)ノ
違反切符を握り締め、山中湖に向かいました。
山中湖から富士山の眺め。
残念ながら、雲がかかっていた。
それにしても、4月中旬とは思えない雪景色。
お腹が減ってきたところで、富士吉田へ。
今回は「奉仕や」さんを訪ねました。
肉天うどんの大盛りを注文。650円なり。
知らない方が多いと思うので、富士吉田うどんの特徴を紹介。
・麺は歯ごたえがあり、ブチブチっと噛み切るタイプ。
・つゆは店によって醤油ベースか味噌ベースかが異なる。
・具は馬肉とキャベツが乗る事が多い。
下記のホームページにうどんマップがあるので、興味がある方はのぞいてみてください。
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=362
通常は御坂峠まで足を伸ばすのですが、傷心中のため断念。
秋山経由で宮ヶ瀬湖に戻りました。
富士急線の禾生駅から秋山方面に向かう県道35は、交通量が少なく快適に走れる。
秋山から先は相模原と案内が出ている県道517に入らないと、上野原に抜けてしまうので注意。
詳細は<今回のルート>をご参照ください。
<今回のルート>
より大きな地図で 富士吉田うどんツーリング - 2010.04 を表示
お守りにレーダー探知機でもつけようかと思う今日この頃。
それでは(´・ω・`)ノ