カゼ  城南宮の庭園を見て下しい



城南宮といえば何といっても春と秋に催される


曲水の宴が有名。


平安時代の貴族の遊びを再現したもので、


白拍子の舞と奉納和歌の朗詠が


この庭の遺水で行われる



ひらじん写真日記


ひらじん写真日記



ひらじん写真日記



ひらじん写真日記



ひらじん写真日記



ドキドキドキドキ めずらしい写真 ラブラブラブラブ



ひらじん写真日記



チューリップ紫 福井市の越前朝倉氏遺跡で行われた曲水の宴 チューリップオレンジ



    (曲水の宴の説明)


木漏れ日もやわらかな平安の庭を

ゆるやかに曲がりながら流れる

一筋の遣水。色とりどりの狩衣や小袿

といった平安時代の貴族の装束に身を包んだ

歌人が遣水の傍らの座に着くと川上に控えた水干

姿の童子が朱塗りの盃にお神酒を注ぎ、羽觴

おしどりの姿を象った盃台の

背に載せて流します。琴の音が響く、

歌人はその日の題

にちなんで和歌を詠み、短冊にしたためます。

そして、目の前に流れ来る羽觴を取り上げ、

盃のお酒をいただくのです。

宴の間には白拍子の舞も静々と披露され、

ゆったりと時間が流れる王朝の雅を今に再現しています。