一人暮らしをするようになってから、テレビを見る時間が増えたねーさん。

イギリスのテレビ番組は日本のテレビ番組のようにたくさんの人気芸能人を使ったり、インパクトがあるものはあまりありません。

リアリティショーや一般人を使った番組が多い気がします。

The undatablesもリアリティショー。詳細はコチラから

障害を持った人たちがエージェントを通してTrue love(本当の愛)を探すという日本では考えられないような番組。

トレーラーを見た時は、どうなんだろう?って正直思ってしまいました。

でも、実際に見てみると何だが心がほっこり。

障害者といっても、身体障害者だったり、精神的な障害者だったり様々なんですが、全員に共通していることは皆真剣なんです。

真剣に恋人を探しているんです。

彼ら、彼女たちはとてもキラキラ輝いていて、人生を楽しむ努力をしています。女の子はアイドルを追いかけていたり、オシャレしたり。男の子はスポーツが好きだったり、作曲したり。皆いい顔しているんです。笑顔が素敵。でも、障害が壁になって異性にアプローチできなかったり、恋人と長続きしなかったり。

番組では、エージェントがマッチする人を見つけ、デートの様子を写しています。お互いに障害を持っているデートもあればそうじゃないデートもいて様々。

バラの花束を持って行ったり、親にアドバイスをもらった通りに話をしてみたり。

はじめはぎこちない感じで、こちらまでソワソワ。でも、氷が溶けるとジョークを言ったりして笑いが絶えなくなるんです。”僕のこと魅力的だと思う?” ”私と結婚してくれる?” ”僕のこと好き?”など初めてのデートでも彼らはストレートに聞きます。皆自分の気持ちに素直なんです。何事にも全力投球で、本当に恋人が欲しいという気持ちがひしひしと伝わってきます。

見た目より中身と、この番組に出演したデートの相手は口を揃えて言います。こんなに笑ったデートは初めて。と言う人も。

2回目のデートはなかったり、恋人になったカップルもいたり様々。例え2回目のデートが同じ相手となかったとしても、大きな自信がつくんだそうです。確かに。顔つきが違うもん。

来週の放送も楽しみ♪

新車が来て3ヶ月。。

今までに数回ぶつけました。笑

で、今日3回目の事故。

オカマほりました。

前の車のブレーキングが少し遅く、私の不注意もありガーンと。。ガーン

幸い前の車もドライバーも無傷でよかった。しかも、前の車のドライバーは無傷だと知り、ねーさんの連絡先も気がずに行ってしまいました。

結局私の車のフロントだけダメージうけましたダウン

車の運転って危険がいっぱい。大事故にならなかったから笑って済ませられるけど、これからはもっと気をつけないと。

安全運転。安全運転。

ちなみにねーさんはぴんぴんしておりますので、笑ってやってください。笑



ロンドンの観光スポットの代表的な場所といえば大英博物館。

あぁ、1月5日までやってた特別展の春画展見たかった。。(´・_・`) 日本ではできないとされてる春画展がロンドンでやってたんですよー。

と、まぁ春画はおいておいて、大英博物館といえば、皆知ってるロゼッタストーンが有名。ヒエログラフ解読の鍵となった石板。
{5744BD6A-0DDE-46A8-B2C1-056730DC1726:01}


ほかにもエジプトブースはミイラが所狭しと並んでいて人気があります。

そんな世界的に有名な大英博物館の一角にひっそりとあるのが日本の展示室。スポンサーは三菱商事。さすが!
{F64657D2-FCCD-4533-BB8B-561D38991E04:01}


イギリスの中の日本。

{9EB98B3A-8F39-42E9-A078-D2BCF6CDF4B8:01}


{283D0906-A987-49E0-9725-6E51A4CB6233:01}


{71AA8800-BF05-4F29-8F49-8B161A96F9F3:01}


{B70AC6BD-4230-4FCE-AFD5-6D0A624A01E9:01}


{FDB0BA38-BBC8-4C46-BEBB-DD2B2AFF6D3A:01}


{C8B366EE-B008-42DC-9F47-AEC6ACAA41CC:01}


埴輪から鎧、仏像まで日本の歴史が凝縮されたブース。

ねーさんは日本人だから展示物が何か全てわかるけど、外国人の目にはどうやって写ってるんだろう。と気になります。

イギリスで見るから、展示物がさらに素晴らしくみえます。

やっぱり日本のものに囲まれてると落ち着くね。

あまりゴミゴミしてないし、静かだからすごくいごこちがいい。ねーさんは好きな空間。

イギリスで日本の文化の良さを再認識できる貴重な場所です。観光や海外生活に疲れた時に来ると落ち着くかもしれません。
イギリスにもお風呂にに浮かべるアヒルさん達売っているんですが、コスプレしてて可愛いんです♥️



この2羽は大英博物館のギリシャ戦士風とローマ戦士風?なアヒルさん。
{92E77C9E-A6D7-488F-9BCE-B61B8F034027:01}

{AD9455B1-6FEA-4F08-B9A5-2F85B1E5B2BB:01}

こちらはストラトフォードにあるシェークスピアショップにいるシェークスピア風アヒルさん。
{222996D9-AD8A-4614-A624-319C304B58F7:01}

そして、高級スーパーWaitroseではサンタさんとエルフに扮したアヒルさん達。
{174F4320-E778-4AD8-9700-85EA500089CF:01}

みんな可愛いですよね!!

可愛いアヒルさん達を買いもしないで写真を撮りまくってるねーさん。笑

収集し始めちゃったり。



今日は天気も良かったのでBiburyに。

コッツウォルズといったら!という有名な村。世界一美しい村とも言われているみたいですが、ねーさんは観光地化されすぎているのであまり好みじゃないかも。

美しいのには変わりないのは確か。でも、世界一美しい村かは疑問。ねーさん的にはオーストリアのハルシュタットの方が美しいかな。笑

と、Biburyにかなり厳しいですが、村並みは美しいですし、コッツウォルズらしいところなので行く価値はありかと思います。

{0556171E-D623-42B3-AA4E-54ACBB372256:01}

{A39984D1-B3F4-47C6-B7AA-F7A1C30E6601:01}

可愛い家の煙突から煙が出ている様子はなんとも言えない暖かい雰囲気がでていますよね。

連日の雨で水かさがかなり増している村を流れる川。
{DD7BC675-1F20-4D17-BA99-CD13A2C7BDE6:01}




澄み切った水底に植物が漂っている小川が綺麗!こういう川いいですよね。
{ACC58E1F-8C5D-4167-8AFF-460880803032:01}

Biburyは水に恵まれており、かなり水質もいいと聞きます。トラウトの養殖をやっているそうです。奥がトラウトファーム。
{9184AEE3-13D9-490F-97CA-4A4138FD9198:01}

寒い中花嫁さんが撮影していました。
{BB3F8F08-B0CC-4D80-8FED-541F749D8949:01}
見てるこっちが寒くなってしまいます。

夕暮れ時だったので家並みのシルエットが浮かび上がり幻想的。
{D052973E-0983-4E1C-9FA2-FF975E739FAA:01}

帰り際はナビに逆らって帰ったら素晴らしい景色に出会えました。
{3460F0BE-7AC6-465B-AC78-C8104DBEF0EB:01}

{358DEF9A-A807-492C-BD29-61251BE4FC7F:01}

{1FB04067-3504-4310-BC3F-6AF731D4F87F:01}

こうやって、すぐに手の届く所に美しい景色があるのはコッツウォルズに住んでいる特権ですね。毎日幸せ気分です♥️