昨日の夕飯は、かにピラフ。本当はパエリア食べたかったんだけど、マーケットが空いてる時間に家を出れなかったから、献立変更。

テスコでカニ缶買ってかにピラフになったの。

昔ね、よく私のおじいちゃんが、メヒコ(国じゃなくて、レストランね)まで行って、かにピラフを買ってきてくれたのよね。そんなことを考えてたら、その味が食べたくなって、昨日のかにピラフはメヒコ風。

ってか、メヒコって茨城と福島限定かな??全国区じゃないよーな。。。

材料
ベルペッパー(普通のピーマンでもOK) 1つ
タマネギ 中1コ
生米 3合
カニ缶 1缶

バター
塩・こしょう
コンソメ


まずタマネギのみじん切りと、ピーマンのみじん切りをバターと一緒にフライパンで炒めます。

タマネギが透き通ってきたら、洗って水を切っておいたお米を入れ、お米が透き通るまで5~7分炒めます。この時、お米を焦がさないようにへらでかき混ぜます。

透き通ってきたら、火を止めて、少しさまします。

カニ缶を開けて、汁と身を分けます。カニの汁とお酒を混ぜておきます。

フライパンに少し多めのお水を入れ、コンソメを2キューブ(小さじ1強)と塩、カニの汁と、カニの身をいれて、蓋を閉めます。フタがない場合は、アルミホイルをかぶせるだけでOK。

最初は強火。沸騰して少し経ったら弱火にします。弱火にして、水気がなくなったら、蒸らします。この蒸らしのとき、蓋は開けないこと!

お皿に盛りつけて、パセリをかけたら、出来上がり。

我ながら美味しく出来上がりました。メヒコ風だった~。

こんな感じ。
後ろにあるのは、チキンサラダ。このチキンサラダもおいしいの!レシピはまた今度~。

奈那ねーさん的英国生活