人の役立つことって何? | 「ほめ達」の水先案内人

「ほめ達」の水先案内人

一般社団法人 日本ほめる達人協会 認定講師です。
心の報酬を与えるため、いろいろな角度から情報発信していきます。

仕事をしていると

たまに雑談をすることがあります。

 

その話の中で、

人の役に立つためにすることって何?

 

という話題になりました。

 

今の仕事で

人の役立つことって、

ほとんどないよ・・・

 

と思っている人が大多数・・

 

だって、

ほとんどの職員がデスクワークですから(ww)

 

たまに、来客が来て、

書類を確認したりしますが、

 

外回りも限定な状態です。

 

さあ、そんな環境の中で

人の役に立つ仕事

ってあるかな?

と考えても答えが出てこないですね・・

 

ところが

簡単なんです!

 

それは、

 

喜ばれることをする!

 

来客が来た時、

相手の目を見てあいさつします。

それだけでも喜ばれます。

 

人に会わなくても、

メッセージや電話でも

感謝の思いを伝えれば

喜ばれることができます。

 

さらに

相手の希望以上のことをすることで、

プロ意識が芽生えるのではないでしょうか?

 

 

今日も一日ありがとうございます!

明日も笑顔ですごしましょう!