今日の天気 曇りのち晴れ 気温14~19℃ 水温13~15℃
朝一はいっとき霧雨が降っていましたが、程なくして止みました
その後はすっきりとした青空になり、心地のいい天気で釣りが出来ました
今日の様子です
本日はダイワヤングフィッシングクラブのベースキャンプスクールが開催されました!
4月に開催された大規模なスクールと違い、少人数でじっくり学ぶことができるのが特徴です
小学1年生~6年生までの6名が参加してくれました
父兄の方も子供たちのレッスン中は釣りを楽しまれていました
この時間が、父兄の方々の憩いの時間でもあります
またまたご家族でお越しくださいました子供たちも回数を重ねる度上手になっていきます
本日コテージにご宿泊いただくお客様
18名でご来場いただき、釣りからBBQとフルコースでお楽しみいただいています
平谷湖へは結婚前からお越しくださり、めでたく結婚後も遊びに来てくださりました
夫婦円満の秘訣は釣りですね
ご家族3人でお越しくださいましたエリアフィッシングは不慣れということですが、初心者ルアー教室でレクチャーさせていただき、
半日券から1日券へ延長!とても楽しんでいただいたようです
お父さんの優しい指導で、息子さんも来るたびにメキメキ上達しています
セニョールトルネードで一人でも釣れるようになりました
来る度上達している小学6年生モカDRSSで大人の人たちより釣ってるカモ
今日も友達と賑やかに楽しんでいただき、ティアロで軽快に数を稼がれています
親子4代でいつも遊びに来てくださいます
スプーン、クランクとも好調で、周りの人も唸る程の釣果です
飯田市から3人で遊びに来ていただき、ヴェスパのオレキンで放流を楽しまれていました
昨日の表層に対し、中層がプライムレンジアクティーのささペレで連チャン中
今日はお仲間とBBQ&フィッシングをお楽しみいただき、ドライフライもバッチリハイペースに釣れてます
濁りが入り蛍光色がよく釣れるように!なぶクラの蛍光カラーでよく釣れてます
トリガーやウィスなどで、タナやスピードを使い分け魚を飽きさせず釣れ続けてます
常連さんはスピードファイバーで絶好調
スピードファイバーはリトリーブ良し、マーカー良しのいろんな使い方できるフライです
昨日まで暑かった都会から離れ、今日は心地よい風が吹く平谷湖で仕事の疲れを癒してます
モカDRSSで爆釣中明日の醒井さんでの大会がんばってください
本日は中西先生によるフライ教室も開催されました!
多くのお客様にレクチャーしていただき、ベテランの皆様とも情報交換に花を咲かせていただきました
中西先生が着てるのは、今シーズン作ったインストラクターのユニフォームです
見かけたらぜひお気軽に声をおかけください
本日もコーヒーマッチ選手権が開催されました
参加人数10名での開催です!
優勝は釣果4匹でトオヤマヒロミさんですおめでとうございます
今日は1日カラッとした気候で、最高気温19℃と、とても過ごしやすい気候で釣りが出来ました
強い濁りが入ったため、今日もいつも以上に釣りやすい1日となりました
明日も1日晴れ間が広がり、夏を忘れられるような涼しい1日を過ごせそうです
また、朝一放流もありますのでぜ朝一からどうぞ
では、また明日
〈放流情報〉(天候等により変更する場合がありますのでご注意ください)
5/20(日)朝一がチャンス!【前日営業終了後の放流作業】
女性・初心者エリア・・・ニジマス&アルビノ(レギュラー)
第1エリア・・・ニジマス&アルビノ(レギュラー)
第2エリア・・・ニジマス&ブラウン(小型)
〈定番イベント情報〉(天候等により変更する場合がありますのでご注意ください)
5月度開催 平谷湖フライフィッシング教室 (8時~16時ごろ/初心者~上級者まで)
著名アングラーによるフライフィッシング教室を開催しています
初めて体験する方から上級者の方まで、どなたでも無料で随時参加でき、ルアーフィッシングに来た方にも楽しさを知っていただける体験コーナーや、タイイング教室、販売コーナーもあります
ベテランのみなさまは先生との情報交換などもお楽しみください
開催日:26(土)、27(日)
ほぼ毎日開催 平谷湖初心者ルアー教室 (9時~11時ごろ/釣りが初めての方から)
公認インストラクターが場内を巡回し、プライベート形式で行い無料で受講することができます
ルアーフィッシングを初めて体験する方や、ステップアップをしたい方など、お気軽にお声掛けください
時々開催 コーヒーマッチ選手権 (15時ごろから/中~上級者におすすめ)
どなたでもご参加いただける、プチ大会を随時開催しています
優勝賞品には平谷湖のおいしいドドールコーヒーが飲めるチケット(回数券)をプレゼント
場内放送でご案内しますので、ぜひご参加ください
ほぼ毎日開催 エサやりタイム (16時ごろから/初心者から楽しめる)
トラウトも釣り人も楽しめるエサやりタイムは16時から
よく釣れた人もあまり釣れなかった人も誰もが楽しめる、とっておきの時間がエサやりタイムです