想定以上に打ち合わせが順調に進み、ある日の打ち合わせで
「11月末の着工を目指してます」
と、営業さんに言われました。
さらに、
「土を入れたいので、着工前に境界ブロックを作りたいのですが……」
と。

!?びっくりびっくりびっくり

たまたまその前日に、外構をお願いすることになった業者さんからも、
「境界ブロックだけ先につくりたい」
と、提案があったところでした。
(家が建った後だと重機が使えなくて手作業になり、費用が高くなるそうですガーン

土地が道路より下がっているので、土を入れる必要があることはわかっていました。
確かに、今の状態で土を入れたら、両隣の畑に流れ出てしまいます。
ちょうどよかったので、外構業者さんの提案をお伝えし、紀国住宅の監督さんと連絡を取ってもらえることになりました。
ほんとうに、いいタイミングでしたニヤリ

ただ、当初の予定より早く(一月以上)工事がはじまりそうだということで、地鎮祭を急ぐ必要が……。
11月は予定が詰まっていたので、急遽、翌日にセルフ地鎮祭を行いました。
神社にもいかない、簡単地鎮祭だからできたことです口笛

用意したものはこちら。


洗って乾かしたお米(半号)と、粗塩(半カップ)と、お神酒(小瓶)です。
お酒は、和歌山の誇る「黒牛」にするつもりでしたが、それ用のものが売っていたのでそちらで。
スーパーで「お神酒」が売っていることを初めて知りました。

そして、夕方になり両親と3人で建築予定地に行ったところで、スコップを忘れたことが発覚びっくり
すぐ近くに住む妹に連絡したところ、スコップを持って甥っ子たちと一緒に参加してくれることになりました。
せっかくなので、甥っ子たちにも手伝ってもらい、東北の角から時計周りで4隅に米と塩と酒をまきます。
中央にちょっと多めにお供えしたあと、土地の神様にご挨拶をして、工事の安全と家族の健康をお祈りしました。
最後に、作っておいた小山に「えいえい」とスコップを入れました。
下の甥っ子も、「えいえい!」してくれました爆笑

そんな感じで、写真を撮る間もなく終わってしまいました笑い泣き
鎮め物や神社でのご祈祷もない、身内だけの簡素な地鎮祭ですが、にぎやかにご挨拶できてよかったと思います。
なんとなくすっきりしたので、地鎮祭をしようかどうしようか迷っている方に、おススメします照れ


   


ところで、「黒牛」というお酒をご存じでしょうか?

 

 甘口なのに後味すっきりでとてもおいしく、かつ飲みやすいお酒です。

大吟醸もありますが、吟醸が一番おいしいと、酒好きの父が申しておりました。
和歌山でしたらスーパーでも買えるので、何かの機会にいかがでしょうか?
ちなみに、ふるさと納税で扱っていることを、今知りましたびっくり