桃の節句だけど | 平屋暮らし

平屋暮らし

横浜から山梨に移住して8年
古い平屋のおうちでの暮らしについて綴ります
子育て・家仕事・手仕事のこと

こんばんは。今日は朝から雨が降り続き、寒い1日となりました。

 

今日は3月3日。ひな祭りですね。女の子の節句ですが、我が家の娘二人はインフルエンザ中あせる長女も結局インフルエンザがうつってしまいました。私と夫がうつらないよう気を付けなくちゃ。

我が家のおひなさまは私が子どもの頃のもの。長女が生まれた時に、実家から送ってもらいました笑顔

 

子どもたちは食欲なしでしたが、一応ちらし寿司作りました。結局私と夫で食べましたよほっこり

近所のお友達に大根や青菜をたくさんもらったので、千枚漬けやら炒め物も。

 

デザートにはトライフルも作ったのにこれも娘たちは食べられず・・。「リンゴの煮たのがいい。」ということで、子どもたちは葛煮を食べました。必要のないときには水だけで十分のようです。

 

次女のガウチョパンツを作りました。写真だとサイズ感分かりづらいですが、子供服の120サイズくらいです。娘が元気になったら着画も載せたいと思います笑顔こんどは長女のを作ります。二人はお揃いの服を喜びます音譜休みの日やお出かけの日などは「お揃いにしよう」と言い合ってますにこ

 

 

 

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ
にほんブログ村