写真は昨日のツーリングで行ったところの写真です。


訂正と追加があります

中学1年 12歳の夏休み時の内容を訂正したいと思います


まず入院が伸びて8月中旬に入院とありましたが、これ初旬もしくは7月下旬だったと思います


色々思い出しながら書いていたので、抜けたり日付は記憶のみなのでご了承ください


実は入院時にクリーゼを起こしました。

台風の夜でした

ググって調べたら8月7日とあったので、すでにその時入院してたことになります


でこの件について追加したいと思います


今回の夏休みを利用して入院したとき、

またまた担当医が女性でした

研修医で確かこの医師は20代後半くらいだっかと思います


ある台風の夜、わたしは生唾ゴックン状態ですごくだるくて苦しくて…

夜中にナースステーションに調子が悪いって言いに行ったんです

ステーション脇にある処置室で横になってました

当直医に動脈採血され酸素吸入されました

初めてのクリーゼでした


深呼吸を繰り返し落ち着くように言われ、あとは休息する

要は寝ることでした


当直医師が電話してるのが聞こえてきました

担当の医師と話しているようで、「あの〜先生のお子さん具合悪くていま見てるんですよ」みたいな…

おいら、先生の子供になってるんか(^^)

まあいいや。先生来るのかなぁなんて思いながら、個室に移され休んでいました


よる夜中に担当医がやってきました

大丈夫?ゆっくり深呼吸してね

早く呼吸すると余計苦しくなるから

先生ごめんね、わざわざ来たんだと思ってました

お疲れ先生、個室の椅子に座ってわたしの手を握ったままついててくれてました

先生も朝には寝ちゃってましたね(^^)


次の朝、話を聞いた両親が病院にきました

どこもすごい大雨の後で増水し橋が通行止めで難儀したと言ってました

早く来たくても来れなかった…と


その時には症状は良くなってました


しかし、軽症患者が主な病棟から中等症患者の病棟に移ることになり、枕元には絶えず吸引機が用意されることに…

わたしって重病じゃん?


看護婦長が「昨日みたいなことがあるとこちらの病棟では手に負えないので、しばらくは向こうでお願いします。よくなるようだったらまた戻れますからね」


今でも台風が来ると肩凝ったりだるかったりしますね

まあなんてことないんですけどね


先生👩‍🏫感謝してます

あの時のこと今でも忘れてません

先生は覚えてないと思うけどね

似たようなこといっぱいあるんだろうし


1週間くらいかな?なんともなく過ぎていったので、また元の病棟に戻りました


そして9月に退院し、運動会へと繋がります


あえて元のブログを訂正はしません

これはこれで良いのかなって思うので

それから、35年以上前の話を思い出しながら綴っていますので、どうしても順番や日付などは前後しちゃうかもしれません

あったことは忠実に書いているのですが…

こればかりは悪しからずご勘弁ください



それでは、緊急入院後のお話しまでもう少しお待ちください