大高山神社秋の例大祭 | ひらせんブログ

大高山神社秋の例大祭

大河原町金ヶ瀬(かながせ)地区にある、大高山神社秋の例大祭にお邪魔しました!音譜

社殿にはたくさんの絵馬が

西暦571年創建で、柴田郡の総社格として歴史ある神社です。社殿にはたくさんの絵馬があります!目

のぼりを掲げています。

金ヶ瀬の町じゅう、のぼりを出してお祭りムード一色です!アップ

トラックみこし?

あ、あれー?担ぎ手がいなくて、いよいよトラック神輿ですか・・・。ショック!

無事を祈って

ご安心ください。次代を担う若者たちが集いました!クラッカー

幸せが訪れる?

獅子にガブッと噛まれると、幸せが訪れますよー!ラブラブ

さぁー!いよいよお神輿渡御の始まりです!!ニコニコ



最初は大人しいけど、各家々でのお神酒お酒ビールが入ってくると、もうレロレロなんですよね!経験上!!にひひ

お神輿ワッショーイ!

若い力。頼もしい限りです!君たちが、明日の金ヶ瀬を、そして大河原町を担っているんだ!!ラブラブ!


もし良がったら~、“ブチッ!”とボタンを押して・け・さ・いん!(^o^)/
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

こっちさも、“ブチッ!”とヨロスグないん!!ヽ(^。^)ノ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ